立ち退き料について

1 名前: ゆめ一番 投稿日: 2002年01月31日(木)00時15分54秒

6年前から一戸建ての借家に住んでいます。家主から家を取り壊すので、2、3ヶ月以内に明渡せと言われました。
立退き料の請求をしたところ、立退き料は支払わない、家も取り壊さないと通告してきました。
既に、次の引越し先を手配し、新しい借家の契約も済ませました。このような家主の勝手な振る舞いに対抗する手段はないのでしょうか。

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年01月31日(木)09時41分25秒

ゆめ一番さん、ご質問ありがとうございます。本当にひどい目にあわれているようですね、ご同情申し上げます。ゆめ一番さんが引っ越しを決定していることを前提でお話致します。
まず、証拠が必要です、何処かの政府の問題のように”言った、言わない”の世界になりそうな問題なので、家主さんに明け渡しの意思表示の有ったことの確認を取る事が必要です。まず、うやむやにするでしょうからメモ、や録音でもかまいませんので第三者(裁判官等)に証明できる証拠を確保出来るかどうかに費用請求が出来るかどうかがかかっています。
双方のために一番良いのは、話し合いで折り合いを付けるのが良いのですが、裁判所による調停や、少額裁判(30万円以下)による場合、第三者の客観的に認められる証拠が無いと・・延々と続く泥試合になる場合があり、利益を得るのは弁護士だけと云う最悪の結果となる恐れがあります。最近の弁護士は金儲け主義の人が多いので要注意です。
日本は、もうすでに昔と違う日本になってしまっているのに、法律だけは昔のまま、政治家がぶったるんで居るので泣きを見るのは弱者だけ・・・悲しいけど現実です。・・・根本は国民(正しい選挙判断をしない)が馬鹿なんですけどね(涙)

3 名前: ゆめ・E・ maxlength= 投稿日: 2002年01月31日(木)10時16分43秒

早速の回答ありがとうございます。立ち退き料については、請求の内容証明をだしてあります。
それに対し、質問の内容にある通告が内容証明で返信されました。これは、共に証拠になるのでしょうか。
また、立ち退けと言われたことにたいしては、私と妻の日記に記述してあります。これは証拠能力があるでしょうか。
さらに、家主と同居している家主の娘夫婦も立ち退き通告のことは知っていますが、いざとなると知らないと言うでしょうね。
なお、裁判所には調停をするとしても、私本人が申し立てを行います。最近の弁護士の悪徳さは充分知っております。

4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年01月31日(木)13時40分15秒

ゆめ・****さん、ゆめさんのお出しになった内容証明を認めるような記述が返信の内容証明の中に有ることが必要です。また、手帳の日記の記述は完全な証拠とはみなされませんが状況証拠を追認するための重要なものです。それから、事の起こりを詳しく文章にされて日時と発言等を一覧表に書き込んで於くことをお勧めします。この場合、真実がとても重要です。先ほどもご助言しましたが一番良いのは話し合いでゆめさんの損失を大家さんが負担してくれるのが何よりも一番良いです。それがダメでしたら裁判所の調停ですね、それがダメなら少額裁判ですね、これは相手方が本裁判に持ち込むことが出来ますので出費の面から両刃の剣です。日本の裁判は、殆どの場合裁判費用は双方がそれぞれ持つ判決が主流です。本裁判の場合、一審の判決までに平均2年6ヶ月、二審の判決まで一審より1年から1年6ヶ月、最高裁までの判決の平均は民事の場合7年位でしょうか?
ものすごい精神力と時間を犠牲にしなくてはならないことを覚悟して下さい。(だから合法的な悪が蔓延る、悪人は悪に対する精神力が異様に強い)弁護士費用は本裁判場合一年に30万円から50万円+弁護士の調査費(30万円から100万円)、は覚悟して下さい。でも、悪は成敗しないとこの世の中は良くなりません、社会正義の為にも頑張って下さい。

5 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年01月31日(木)13時51分40秒

PS;それから、ゆめさんが勝ってお金が取り戻せると弁護士が成功報酬と云うのを請求してきます。金額により割合が決まっています。本来は弁護士は成功報酬のみの請求なのですが金額が低いと日当にもならないので色々な事務手数料やら調査費と云う名目でお金を要求してきます。裁判の場合、弁護士も良い弁護士を捜し出し最初に少なくとも第2審までの総費用を見積書にしてもらって於くことをお勧めします。


記事を全て読む / Topへ / 再読込をする