家の売買
- 1 
 名前: 奈須
 投稿日: 2002年03月20日(水)00時52分50秒 
 何から相談すればいいのか混乱しているのですが、
 母と祖母が亡くなり、父が養子であったために、
 家の権利が自分の物になってしまったのですが、そうなったとたんに
 父が住宅ローンを払わないと言い出しました。
 権利は私の物だから私に払えと言うのですが、私にもそのような余裕がないので
 家を売って返済に充てたいと考えています。
 父には家を立ち退く気がいようで困っているのですが・・・
 
 このような場合家を売ってローンをうまく返済する方法は無い物でしょうか?
 弁護士等、法律相談に伺った方が良いのでしょうか
 
 
- 2 
 名前: REサンハウジング
 投稿日: 2002年03月20日(水)09時49分28秒 
 奈須さん、ご質問ありがとうございます。色々とご心痛のご様子お察し申し上げます。
 短い相談内容ですので今までの経緯等よくわかりませんので解る範囲でお答えします。
 父住居の家は今まで誰が幾らローンを払って来たのでしょうか?ローンの借り入れ名義は誰になって居るのでしょうか?普通の同居のご夫婦の場合収入は父母折半と考えられます。夫婦でローンを払っていたのに奈須さん個人のみの名義とは?ちょっと理解出来ません。このところを解決しないと売却後父ともめる場合が考えられます。
 また、父住居のままその家を第三者に売却する事は現実的にはかなり難しいと思います。普通の不動産屋さんでは取り扱いをしてくれないと思います。取り扱うと云う場合には何らかの悪意がそこには有ると思い注意が必要です。実の親子間では金銭の貸借等特別な法的判断も考えられる場合が有りますので弁護士さんに相談するのが良いと思います。
 
 
- 3 
 名前: 奈須
 投稿日: 2002年03月20日(水)12時41分49秒 
 速のお返事ありがとうございます。
 本当にごめんなさい。
 実は相談には嘘があります。
 この話は私ではなく、義理の妹に起こっていることなのです。
 つまり妻の父なのですが、
 
 もともと家の名義は祖母のものです。
 まず、母が亡くなり、続けざまに祖母が亡くなってしまったので、家の名義が
 血縁関係から、妻もしくは義妹の物になることになりました。
 
 妻は私のもとに嫁いで来たことと、遺産相続の揉め事にならないように、
 実家の名義については義妹(独身)に譲ることにしたのです。
 
 ローンについても説明不足で申し訳ありませんでした。
 家のローン自体では無く、家の修理をするために「融資」という形で、
 祖母名義で銀行から400万ほどの借り入れをしていた様です。
 (おそらく家を担保にしていると思うのですが、いままでは)
 (トラブルを避けるためにあまり話しに首を突っ込まないように)
 (していたので、詳しくはしっておりません)
 
 
 
- 4 
 名前: 奈須
 投稿日: 2002年03月20日(水)12時42分50秒 
 返済については、母が、祖母の年金、蓄えなどから
 月々返済していたようです。(6万ほど)
 ちなみに父は自営業を営んでいますが、もともと家にお金を入れるほどの
 収入は無かったと思います。祖父の残してくれた蓄えが有ったので
 それで色々とまかなっていたようです。
 
 当初2人(義母と義祖母)が亡くなった際の話し合いでは、
 借り入れは義父が払い、生活費も入れる、一緒に家に住んでいる義妹も
 生活費としていくらかを入れる。ということで話し合ったのですが。
 もともと義父はお金に執着のある人で、自分の借金も、おりた保険金で
 自分の仕事借金等、色々とまかないたかったようですが、
 ほおって置くと全部使い切ってしまいかねないということで、
 話し合いを持ち、父のお金でありながら父の一存では使えないように
 しました。
 そういったこともあって、義父が切れ「払わない」と言い出し、
 義妹も家に居られず家を出てしまいました。
 
 
 
- 5 
 名前: 奈須
 投稿日: 2002年03月20日(水)12時44分02秒 
 銀行から、義父へ返済が滞っている旨の連絡があった際に
 義妹の電話番号を教え、義妹から返済をするように仕向けたりと
 言うことも起きました。
 一度話し合ったことなので、義妹も返済する意思は無い状態です。
 このままだと、銀行に競売にかけられてしまうでしょう。
 その前に義父に立ち退いてもらい、そのお金で銀行へ返済をしたいと
 ご相談をさせていただきました。
 
 今では、義父は家を出かける際にはすべて施錠し、誰も入れない状態になっています。
 家の権利は義妹にあるので、何とか家に入り、逆にすべての鍵を交換し、
 義父を追い出そうか?という話まで出てくる始末です。
 
 もうすでに、2人の仲はこじれ、話し合いの機会はないようです。
 銀行に取られるよりは・・・・
 
 と思い、昨夜ネットで色々調べているうちにこのHPを見つけ
 ご相談をさせていただきました。
 
 もう多分、法的に出るしかないのかもしれません。
 ご迷惑をおかけしました。
 失礼します。
 
 
 記事を全て読む /
 Topへ /
 再読込をする