土地の使用について
- 1 
 名前: みほ
 投稿日: 2002年04月11日(木)18時57分13秒 
 ご質問させて頂きます。
 私有地(お寺所有)か町有地か曖昧だった土地を20年以上駐車場として利用してきました。
 利用の際には町からの許可を得て舗装も行っております。
 (この時町は誰の土地か曖昧な状態だったので好きなように使用して下さいといった対応でした。)
 また車庫証明はお寺から許可を頂いて登録していました。
 今回、地境をはっきりさせるべくお寺と町とで話し合いがもたれ、現在町所有の方で決まろうとしています。
 そうなると20年以上駐車場として使用し、舗装もうちのお金でおこないましたが、
 これまでのように、駐車場として利用できなくなってしまうのでしょうか?
 こちら側の権利は主張できないものでしょうか?
 お教え下さい。 よろしくお願いします。
 
 
- 2 
 名前: REサンハウジング
 投稿日: 2002年04月11日(木)19時28分20秒 
 みほさん、ご質問ありがとうございます。みほさんには既得賃借権が有ると想定出来ます。町の所有と決まってもそれ以前から借りているわけですから町の担当者と相談してみて下さい。町有地を駐車場に貸し付けているケースは他でも沢山有りますから・・・この際正式な契約書を取り交わされた方が宜しいかと思います。
 
 
 
 
- 3 
 名前: みほ
 投稿日: 2002年04月11日(木)22時03分03秒 
 返信ありがとうございます。
 役場の方に「もし町有地となった場合、駐車場にしているのはどうなるのか?」
 と質問したら、「基本的には町有地に個人が駐車している事になるので・・・」
 と言葉を濁されました。
 また「20年以上使用してきたものの権利みたいなものは主張できないのか?」
 と質問したところ
 「そんなものは主張できないと思う」
 と言った回答でしたので正直非常に不安です。
 最終的には地境が決定してから話し合いましょうという事になりましたが、
 現状のまま駐車場として使用できる事を心から願う次第です。
 
 
 
- 4 
 名前: REサンハウジング
 投稿日: 2002年04月12日(金)15時00分51秒 
 みほさん、さぞご不安の事とお察し申し上げます。既得権を強く主張して下さい。頑張って下さいね。
 
 
 記事を全て読む /
 Topへ /
 再読込をする