立替金返金について
- 1 
 名前: こまってます。
 投稿日: 2002年06月30日(日)10時35分05秒 
 以前、入居者が急いでいた事もあり入居時の契約金を立て替えました。しかし一部は返金してもらったもののここ2ヶ月は一切の返金がありません。
 呼び出した上で覚書を作成しようと思うのですが、管理自体はまた別の業者いるためにただお金を貸しているだけの状況です。
 ある程度の支払請求はできても鍵交換の上退去させその保証金で返金させたりといったことはむずかしく、法的措置を取るにしても実際問題時間と手間がかかる為
 望んではおりません。どうしたらいいのでしょうか?なにか良いアドバイスを下さい。宜しくお願い致します。
 
 
- 2 
 名前: REサンハウジング
 投稿日: 2002年06月30日(日)12時17分28秒 
 こまってます。さんは大家さんですかね???民事的な話は何処も介入してはくれません、怖い人たちは介入してくれますが後がとっても大変になります。(笑)ズバリ・・・どうしようもないです。
 
 しかし、・・・・・?迷うなぁ〜(笑)・・・・・ムムムムムム・・・・義を見てせざるは勇なきなり・・・義??
 こまってます。さんが実行しても何ら保証しないと云う事で
 或る大手サラ金業者の取り立て方法を独り言(最近多いような気がするが(笑))として・・
 とにかく相手に電話攻勢をして、何らかの返済(一部でも1000円でも)を日時と方法を約束させる、たぶん破るであろうから、またまた、電話をかけまくる、ところかわまず電話で請求をする。このとき優しく穏やかに話す。これを繰り返し債務者を精神的に追い込む、ノイローゼ状態にして・・・もう、参ったと云わせて他のサラ金から借りさせて返済に充てさせる。しかし、これを俗に言う怖い人や、壊れた人にやったら命の保証はしません、サラ金屋サンは何らかの方法で怖い人たちとのつながりが有るから出来る部分もありますので・・・・
 この日本は、悲しいけど小悪は野放し状態です。誰も協力はしてくれないし実に悲しい事です。この傾向はドンドンすすんでいるし、小悪党は目下、かなりのスピードで増殖中です。(涙)
 
 
 記事を全て読む /
 Topへ /
 再読込をする