不動産購入売却(限定)相談コーナー

こちらの掲示板は都合により閉鎖いたしました。

現在は新掲示板のほうで相談を受け付けております。


1: 新築マンションの解約について(2) 2: 親の土地を購入(6) 3: 中古一戸建て購入後(2) 4: すいません(2) 5: 解約時の頭金返還について(6) 6: 手付金の無効はできるのですか?(4) 7: 建築条件付 契約解除(2) 8: 自己破産物件?の購入(1)(7) 9: 手付金は返してもらえる?(5) 10: 契約解除について(3) 11:ローン審査(4) 12:新聞広告中古物件(3) 13:電柱の移設について(3) 14:土地の障害物について(6) 15:契約解除の手順について(4) 16:契約解除か売却か(2) 17:ローン条項付き契約(7) 18:ローン特約について つづき(1) 19:共同名義と連帯保証人(8) 20:契約解除について(4) 21:店舗つき住宅の購入について(3) 22:土地売買中古物件付(3) 23:工事請負契約までの期間(3) 24:新築マンション入居前に..(2) 25:ローン特約(2) 26:ローン条項について(3) 27:借地権について(4) 28:中古マンションの瑕疵(2) 29:不動産仲介手数料について(3) 30:私道での子供のあそび(5)

【1:2】新築マンションの解約について
1 名前:じょりー :2004/08/31 20:14 ID:54HfWJgk
はじめまして。
新築マンションを購入しようと思い、手付金を払いました。
マンションの価格は約4000万円、手付金は400万円です。
現在ほぼ完成しておりますが、入居は3月です。
一部設計変更もしております。

現在離婚することになりそうであるため、
夫婦でマンションを購入することが難しくなりそうです。
(共同名義なので)
この場合、400万円の手付金をあきらめるだけですむでしょうか?
違約金も必要なのでしょうか。
それとも、いったん購入してから売却すべきなのでしょうか。

不測のアクシデントでかなり落ち込み、悩んでいます。
どうか助言をお願いします。

2 名前:REサンハウジング :2004/09/01 09:22 ID:qT/kzpHo
じょりーさん、ご質問ありがとうございます。契約書を良く読んでください。
一般的な契約書の場合、手付け放棄の契約解除は契約の履行に着手するまでとなっ
て居ると思います。又は、手付け放棄の解約期限が明記してあるものも有ります。
違約金算定を巡り紛争を避けるために違約金の額をあらかじめ契約書に明記して有
るモノも有ります。
短い相談文章から推定しますと”一部設計変更”が契約の履行に着手と判断される
場合も有ります。そうすると違約金を請求されるケースも有ると推定されます。
いったん購入してからの売却につきましては相当な経費と値引きを覚悟して下さい。
それぞれの想定されるケースにつきまして具体的な金額と発生するリスクを明確に
してからご判断される事をお勧め致します。


【2:6】親の土地を購入
1 名前:てお :2004/08/17 00:12 ID:9maUnXVQ
親の土地に家を建てておりますが、この土地を購入して欲しいと親から言われました。
こういう場合、土地の値段、手続き、税金などどうなるのでしょうか?
値段ならば、不動産屋さんの査定を基にしてもするのか?親の提示額でもよいのかなど、色々悩んでおります。
また、土地を購入する際、ローンを組む事になりますが家の増改築のローンは組む事ができるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2 名前:REサンハウジング :2004/08/17 13:37 ID:oSNlGvmw
ておさん、ご質問ありがとうございます。家はすでに建築済み?それとも建築中?
さて、土地の値段ですがあまりに相場より安いと、その安いとみなされた金額が
贈与と判定されて税金を取られる場合も有ります。また、あまりにも高いと逆の
贈与とみなされるケースもあります。近隣相場をお近くの不動産屋さん、又は広告
等でしらべて、なおかつ、国税局の発表する路線価等
http://www.rosenka.nta.go.jp/)を参考にして適切な金額を設定して下さい。
目的の違うローンは原則組む事を拒否されます。内緒でやってもバレると融資を
引き上げられるケースが在ります。土地購入には土地購入のローンを組んで下さい。

3 名前:REサンハウジング :2004/08/17 13:49 ID:oSNlGvmw
上記の路線価HPはアドレスを打ち込んで下さい。カッコが邪魔して飛べません。

4 名前:てお :2004/08/17 14:08 ID:9maUnXVQ
REさま、ありがとうございます。
家はすでに築15年ほどになります。やはり、土地の価格設定は安すぎたりすると贈与ということになってしまうのですね。
ローンについては、土地購入のローンを組んだ後1〜2年で、増改築のローンを組めるかどうかが不安です。土地購入の時に抵当権が発生するでしょうから、二重抵当と言う事になってしまうのでしょうか。
わかりにくい、質問ですみません。


5 名前:REサンハウジング :2004/08/18 09:43 ID:Nm1okCME
ておさん、再度のご質問ありがとうございます。抵当権はその設定物件の価値の凡
そ8割以内(金融機関により判断はマチマチ)なら幾つでも付けられます。登記簿
に設定された順番に一番抵当、二番抵当、三番抵当・・・・等々万が一の時に資金
を回収する順番になります。公的な抵当(金融公庫)などは各金融機関との協定で
後から付けても順番を入れ替えて一番抵当となる事も在ります。詳しくはお近くの
金融機関の融資相談窓口でご相談してみて下さい。必ず事前に電話をしてアポイン
トメント取ってからでないと(出来れば紹介者が居るとベター)多くの金融機関で
高飛車な態度に出られて気分を悪くする場合も有ります。金融機関はもはやサービ
ス業そのもので在るにもかかわらず昔の特権意識が担当者に残って居て”金を貸し
てやるのはワシだ”的な錯覚から目覚めない職員も居るのも現実です。

6 名前:てお :2004/08/18 11:32 ID:RUMcyWc6
ありがとうございます。
抵当と言うものは、そういうものだったんですね。不勉強でした。
金融機関には現在の家のローンのときに、とてもとても嫌な思いをしておりますので(まさしく、はるか頭上から話をされました)これからは、心してかかろうと思います。
いろいろと、ご丁寧にありがとうございました。


【3:2】中古一戸建て購入後
1 名前:イブキ :2004/08/18 03:59 ID:GqdhMEJQ
こんにちわ、初めまして。
今年の7月末、築13年の中古一戸建てを前住人が居住中に内覧し購入しましたが鍵を渡され購入した家を
確認すると、同方向に向いているアルミ戸・ふすま戸が半分以上開かず、ふすま戸の上角から横線状に30cmほど
亀裂が入っているので気になり自分で建物調査を依頼し見て貰った所、地盤沈下してる事が分かり早急に
修繕しないと危険だと言われました。この結果を元に不動産屋・売主・とで話し合ったのですが不動産屋に
「瑕疵責任担保ではないけど修繕費用は折半という形でいかがですか?」と言われて納得出来ずにいます。
戸が開かないと聞かされていれば何か原因があると思い購入は考えなかったのが、重要事項説明書には
「戸のスベリが悪い」と書いてあるだけで欠陥住宅だとは予想もつかず、話し合いの席で売主に戸が開かない事
について尋ると『知っていた』という返事。前文が長くなりましたが鍵引き渡されてから半月の間、
気の休まる時がなく不動産に関する知識を入れておきたく相談なんですが、
@瑕疵担保責任は2ヶ月付帯してますが、上記の場合は瑕疵にはあたらないのでしょうか?
A戸が開かない事を知りながら「戸のスベリが悪い」と明記するのは虚偽にあたらないのか?
B損害賠償請求または契約解除は出来ますか?       
お答え頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

2 名前:REサンハウジング :2004/08/18 10:21 ID:Nm1okCME
イブキさん、ご質問ありがとうございます。切実な問題お察し申し上げます。
これは切実な問題ですので現場を詳しく調査しないと適切なアドバイスが難しい状
況にあります。(瑕疵の程度により契約の目的が達成出来ないと判断されれば契約
解除は出来ますが・・・その判断がとても難しいです。程度により金銭で解決する
と云う判例も多々出て居ます。)
1,専門家(一級建築士等の有資格者)の客観的かつ正確な測量や調査をして証拠
能力の在る書類を作成する。(費用は最悪イブキさん持ちとなる場合が推定されま
す。)
2,上記書類、及び契約書、現場写真等をお持ちになり良心的な(此処が特に重要)
弁護士さんに相談しましょう。
3,@の期限以内(出来れば早急に)に書類にて相手方に色々な不具合が瑕疵で在る
判断をイブキさんはしている旨を通告して起きます。出来れば内容証明郵便がベター
そして、専門家の調査した結果の書類を出来るだけ早く相手方に再度交付します。
4,もちろん、取扱不動産やさんにも重ねて3と同様な行為をするとより良いでし
ょう。
5,全ての前提条件をそろえた上で、相手方と交渉をしてイブキさんの納得が得ら
れない場合に最後の手段として裁判が・・・結果としてその損失を最小限に抑える
方法かもしれません。(民事裁判のその殆どは裁判費用は双方がそれぞれ持つという
判決がとても多い)
6,今後の全ての交渉ごとは全てメモして記録をして於きましょう。録音は相手方の
了解が無いモノは証拠能力が無い場合も有ります。
7、反省と検証
これは中古住宅ですのでイブキさんとしてもモット良く物件を調査や検証を怠った
ミス又は不作為は有ると推定できます。今後も自分に有利な情報や判断だけを採用
するのでは無く客観的かつ冷静な判断及び思考がとても重要と推定申し上げます。
8,頑張ってね(微笑)早く、尚かつイブキさんに取って依りよい方向で解決され
ん事をお祈り申し上げます。


【4:2】すいません
1 名前:えみこ :2004/08/17 19:33 ID:SOFfqr06
7月に中古(築9年)の1戸建を購入したのですが、入居してから家が傾いている事に気がつきました。売主さんと不動産屋さんに立ち会って
見に来てもらったのですが、売主様は気がつかなかったの一点張りです・・困ったので訴訟も辞さぬ考えですがいかがしたら良いものなのでしょうか?
良いアドバイスがあれば教えてください、尚、売主様は残債がある状態で家を手放されたのであまりお金に余裕のある方では
ないのですが・・こちらが家のジャッキアップ等を行って損害請求を出した方がよろしいのでしょうか??
よろしくお願いします。もし裁判を有利に進めるならどうすればいいですか?証拠とかを建築士の方に書類を造ってもらったほうがいいのですか?
状況的には夫が勤めている不動産会社を通し売り主側の不動産会社と話して家を購入しました。夫は賃貸部門専門の会社で
入り立てなので知識がないので教えて下さい。

2 名前:REサンハウジング :2004/08/18 09:56 ID:Nm1okCME
えみこさん、ご質問ありがとうございます・・とは・・・云えないかも?(笑)
1,契約書を良く読んで瑕疵担保責任の明記が在るか無いか?がとても重要です。
2,ご主人の勤務先の不動産会社を通じて買ったと云うことなら(手数料を払って
いるなら)その勤務先の上司に相談をしましょう。
3,家の欠陥の調査費、傾き修理費等、工事期間の移転費等、精神的な損害等・・
と大きく分けてその損害額を算出しましょう。(設計士及び工事業者等)
4,マズはその損害額や工事の段取り等を相手方にも確認をして、相談をして・・
相手が不誠実な態度や行動に出たら最後の手段として裁判が被害を最小限にする
方法かもしれません(民事裁判のその殆どは裁判費用は双方がそれぞれ持つという
判決がとても多い)



【5:6】解約時の頭金返還について
1 名前:たろう :2004/08/03 23:23 ID:0UH9ausk
質問なのですが、私は昨年マンションの購入のために700万の頭金を支払い契約をしました。契約時は独身だったのですが、外国人と結婚し、海外に居住することになり、
(つまり国外に永住する予定ですが)、事情が変わったということで解約し、返金してもらうことはできますか。
こちらの都合での解約は返金しないと契約書にあります。確かにこちらの都合なのですが、契約から入居まで2年以上もあり、不測の事態です。はっきりいって仕事も日本では失うことになりますので、
20年のローン契約が通るかどうかもわかりません。
その場合も、職を失ったのが当方の都合ということで全額の返金は無理なのでしょうか。離婚などの特別な事情により、解約し全額返金された例があるときいたのですが。。。。
全額は無理でも何割かは返還されるのでしょうか。ちなみに入居は約1年後です。

2 名前:REサンハウジング :2004/08/04 09:04 ID:nAbRlU76
たろうさん、ご質問ありがとうございます。マズ、契約書を良くお読み下さい。融
資条件付きの契約書で有ればその融資不可に依る解約期限が有ると思います。期限
以内でしたら・・・一般的には無職の人には融資して頂けないので・・・金融機関
と話し合い融資不可による白紙解約が出来ると推定申し上げます。ただし、融資条
件解約期限前が絶対条件です。
たしかに、外国人との結婚と海外移住は購入者の自己都合と判断されると推定申し
上げます。全ては契約書の具体的な内容と契約相手方の情状酌量が認めてもらえる
か?どうか?にかかっていると思います。良くお話し合いをしてご理解をしてもら
えるように努力をしてみて下さい。

3 名前:たろう :2004/08/14 21:33 ID:yLPKH/X6
早速のご回答有り難うございました。「借り入れ申し込み手続きを売り主が指定する期限までに行うこと」
という項目を確かに発見しました。いつまでに具体的に金融機関に申し込むようにということは
言われていません。契約からマンションの完成までに2年もあるため審査が出来ないため来年
再度申し込むようにとの回答を得て、売り主側もその件は承知しています。
弁護士さんに相談して今後のことは慎重に検討して参りたいと思います。

4 名前:かず :2004/08/16 12:26 ID:???
先日、私が所有するマンションの売却が決まり、不動産屋を仲介として買主さんと
売買契約を取り交わしました。手付金として100万円を入れて頂き(売り値12
00万円)ました。しかし、突然、不動産屋から連絡があり買主さんの融資が受け
られ無いとの事。というのも、連帯保証人である父親が保証人になることを止めて
しまったとのこと。この場合、売買契約にある「融資を受けられない場合は、契約
を無条件で白紙にできる」という事に相当するのでしょうか?一端は、不動産屋か
ら融資が通ったと聞いて契約までして、買主が不必要だと言ったダブルベットも処
分したのですが。

5 名前:てお :2004/08/17 00:05 ID:9maUnXVQ
 親の地所に家を建てておりますが、その土地を買って欲しいと親のほうから話しがありました。
その場合の価格の設定、手続き、税金などについて伺いたいと思います。
たとえば、価格ならば不動産屋さんの査定に基づいてということでいいのかなど色々悩んでいます。
また、ローンを組む事になりますが土地購入のローンを組んだあと、家の増改築のローンは組めるのか?など教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

6 名前:てお :2004/08/17 00:07 ID:9maUnXVQ
すみません。新スレをたてたつもりでしたが...失礼しました。


【6:4】手付金の無効はできるのですか?
1 名前:かな :2004/08/05 05:51 ID:HO6cAIiA
7月25日に親と一緒にモデルルームを見に行き、翌日不動産から電話があり「○○でよくお買い物をされますか?」との話。「はい、たまに買いにいきます。」との返事をしたら、「よい話がありますので、明日旦那様とこられる際にお話いたします。」との事。翌日旦那と行くと
「今月中に契約をして、○○でいくら以上の買い物をしたレシートをもってきて頂くと抽選で買物券が(空クジなし)もれなくあたり、オプション代10万円ももれなくつきます。」との事。○○でたまに買物をする私にとってはよい話で、物件も気に入っていたので、月末に委任状
をもって契約しにいきました。(手付金は10万渡しました。その契約の際、「もしローン審査が通った後で、こっちが一方的に解約したいと言った場合は10万は返してくれるのか?」と聞くと、「その場合は10万円は返却するが、収入印紙代と、オプションをつけた人には基本



2 名前:かな :2004/08/05 06:04 ID:HO6cAIiA
スレッドを立ち上げた本人です。文章が長かったせいか、
一度に全文を送れませんでした。途中まで文章を公開しましたが、
書き直すことができないので、あきらめます。

3 名前:えみこ :2004/08/06 22:15 ID:???
7月に中古(築9年)の1戸建を購入したのですが、入居してから家が傾いている事に気がつきました。売主さんと不動産屋さんに立ち会って
見に来てもらったのですが、売主様は気がつかなかったの一点張りです・・困ったので訴訟も辞さぬ考えですがいかがしたら良いものなのでしょうか?
良いアドバイスがあれば教えてください、尚、売主様は残債がある状態で家を手放されたのであまりお金に余裕のある方では
ないのですが・・こちらが家のジャッキアップ等を行って損害請求を出した方がよろしいのでしょうか??
よろしくお願いします。

4 名前:REサンハウジング :2004/08/07 16:01 ID:vLUMkXIE
えみこさん、せっかくご質問下さいましたが・・・・当相談コーナーの上より3行
目を良くお読みになり再度ご質問下さい。また、当相談コーナーは文字数制限が
有ります。1000文字以上は一度に受け付けられませんので(爆弾メール文の予
防の為)ご注意下さい。かなさん、ごめんなさいね・・・・

余談・秩序有る相談コーナーの運営の為ご協力下さいね(笑)また、文章は良く理
解するまで読みましょう。(笑)そうしないとトラブルの元です。


【7:2】建築条件付 契約解除
1 名前:かおりん :2004/08/03 03:15 ID:DxmMOwp6
はじめまして。
建築条件付でハウスメーカー(Dハウス)より、7月24日に契約をしたのですが、
母の面倒を見ることになり、契約解除を申し出たところ、
土地については売買契約になるので全額は戻ってこないといわれました。
建物の請負契約を同日にしているのですが、建物については諸費用のみで
後は返金されるとのことです。契約してから1週間しかたっておらず、その
間打ち合わせもしていません。3ヶ月以内に建物が建てられないと白紙に
戻すとは契約書にも載っているのですが、買主の都合による契約解除なので
手付け放棄になるといわれてしまいました。本当に戻ってこないのでしょうか?

土地100万・建物100万・収入印紙30200円支払っています。

どうかアドバイスお願いします。

2 名前:REサンハウジング :2004/08/03 09:58 ID:11IHo5mk
かおりんさん、親孝行敬服の至りです。さて、この契約解除の事由は一般的には自
己都合となると推定申し上げます。しかし、家が建つことが条件付きの土地契約で
すのでかおりんさんが客観的に家が建つことが出来ない事由が証明されれば本来は
白紙となるべきモノです。その証明と認定がとても難しいかも知れませんね。特に
プレハブメーカーと推定申し上げますので家や価格が気に入らないと云う条項は認
められない可能性も大と推定申し上げます。後は担当者の裁量や情でどれだけまけ
てもらえるか?と云うことでは無いでしょうか?。残念です。

余談:もしDハウスが私の知っているあのDハウスとしたらあの会社は血も涙も無
い金儲け至上主義の会社です。私も自己都合じゃ無いけど情をかけたら手のひら返
されてひどい目に会いました。弊社はDハウスは玄関をまたがせません(笑)お出
入り禁止の塩まき会社です。


【8:7】自己破産物件?の購入(1)
1 名前:スミノ :2003/01/19 22:27 ID:t29AJJFk
はじめまして。
不動産相談サイトを検索していてこちらにたどり着きました。
40代女性です。現在、私の両親の持ち家に家族ともども二世帯同居しています。
子供が成長して家が手狭になってきたため、建て替えるか、近所に家を買って
独立するかと考えていた矢先に、真向かいの家が売りに出されることを知りました。
条件的には願ってもない物件で、不動産そのものには何の問題もありません。
価格も手ごろで、それだけ見ると本当に掘り出し物です。

ただ、不動産屋さんから伺った話では少し訳ありのようなのです。
その家には現在、Aさんという人が住んでいて、家もこの人の所有物です。
それが、どうやら負債のため自己破産をしたということで、不動産会社の人が
持って来た登記簿を見たところでは、どこかの会社の抵当権が入っていて、
登記簿上に「自己破産」という記述がありました。
(下に続く)

2 名前:スミノ :2003/01/19 22:28 ID:t29AJJFk
(上からの続きです)
まだ契約をするところまでは話は進んでいないので、あまり詳しいことは分かり
ませんが、何分こういうことは初めてなので、どういうところに注意すれば
いいのかもわかりません。
そもそもこういう物件に素人が手を出してもいいものでしょうか?
不動産会社の人からちょっと聞いた話では、負債の1/3くらいは整理できていて、
残りを清算するためにこの不動産を売るのだということです。それでほとんど整理
できるだろうということでした。
あと、よく分からないのですが、この売却の話を持って来たのは管財人になっている
弁護士さんだということでした。本来なら競売にかけられるべき物件だが、競売だと
時間がかかるので売却するという話です。

この話に、何かおかしいところはあるでしょうか?
問題ないようであればぜひ買いたいと思うのですが、その場合、どういうところに
気をつければいいでしょうか。実は、仲介の不動産会社さんが聞いたことのない
会社で経歴もあまり長くなく、今ひとつまだ信頼しきれず躊躇しているところもあります。
仮に契約に臨む場合、誰かこちらの立場で立ち会ってくれる人を探す場合、
どういった人に頼めばいいのでしょうか。
はじめてで色々聞いてしまってすみません。どうぞよろしくおねがいします。



3 名前:REサンハウジング :2003/01/19 23:16 ID:BBcmTgWM
スミノさん、ご質問ありがとうございます。破産物件を買う場合には競売と任意売買
が有りますが・・・いずれにして普通の物件では無いので細心の注意が必要です。
売り主は色々な金融トラブルを経て破産するわけですから、物件の抵当権設定者が
どのような人か(普通の金融機関なら問題が少ないですが・・)サラ金とか町金が
かんでいるとすんなり行かないケースも有ります。また、抵当権を全て除去するために
スミノさんが支払う金額で全て外していただけるかどうかとか?仮に契約金の持ち逃げ
の防止なんかも配慮する必要があるでしょう。一度、本当に買い求めるならば管財人の
弁護士さんに直に会い詳しく説明を受けることをおすすめします。また、不動産屋さん
は結婚で云うお仲人と一緒ですから・・・・契約の当事者はスミノさんと破産管財人と
なるはずですからよくよく自分で全て理解をしてください。また、スミノさんの立場で
立ち会ってくださる方は・・・・経験豊かな信頼できる不動産やさんか、司法書士または
弁護士さん位でしょうか・・・・・とにかくこの手の物件を処理できる経験の豊かな信頼
できる人を人脈を駆使して探してくださいね
また、抵当権者に抵当権解除が本当にできるかとか・・・売り主が登記簿に表記されていない
土地がらみの約束事を”俗に言う怖い人たち”としていないかなどなど、調べる事は沢山
ありますよ

4 名前:スミノ :2003/01/21 00:27 ID:0MZeW2zs
迅速なお答え、ありがとうございました。
そうですね、やはり怖いですね。
母は「不動産やさんがちゃんとやってくれるんじゃない?」なんて呑気なもの
なのですが(苦笑)、私は苦労症というか、どうしてもあれこれ気になります。

今日登記簿をしっかり確認したら、抵当権をつけているのは割とよく聞く
ローン会社でした。大手ではありますが、やっぱり銀行とは違いますから
不安です。一度書類を持って法律相談にでも行って、詳しく聞いてこようと
思います。

ところで、登記簿乙区に「条件付貸借権設定仮登記」というのがあって、
1番根抵当権の確定債権の債務不履行、貸借、1月1uあたり金10円」などと
書かれているのですが、これはどういうことなのでしょう?

どうも法律用語は難しくていけません・・・(汗)


5 名前:REサンハウジング :2003/01/21 10:38 ID:GIL4RAWI
スミノさん、これはとても重要ですよ(信頼できる専門家に相談する)登記簿謄本
の実物を見ていないので断定は出来ませんが・・・・サラ金第一順位の会社がお金
を返さないと持ち主を追い出して賃借権を確保するために付けている仮登記と推測
出来ます。売り主が第三者に賃借権等を付けさせて居座りを防止する目的等で付け
る場合と・・・賃借権を持つことにより自社の債権確保を有利にする目的が有ると
推定できます。持ち主の登記していない第三者への契約も有るとすれば新たな買い主
に対しての裁判等の提起理由にもなりますので(巻き込んで困らせて金を取る目的)
持ち主より詳しく文書で説明を受ける必要等も考えられます。
司法書士(俗に云う代書屋さん)又は弁護士さんにご相談するのが良いでしょう

6 名前:スミノ :2003/01/23 14:38 ID:jVw.sreU
こんにちわ、お世話になります。
件の物件ですが、あれこれ考えて司法書士の友達にも相談した結果、
今回は購入を見合わせることにしました。
債権の額と販売額に500万くらい開きがありますし、そもそも競売にかけずに
売り切ろうとしているということは、そのサラ金会社が他の債権者を出し抜こう
としている怖れもある、と言われ、言われてみればその通りだなぁと不安に
なりました。慎重に取り組めばなんとかなるのかもしれませんが、仕事も忙しく、
出来れば余計なトラブルには巻き込まれたくないというのが本音です。

今回のことで、色々勉強することができました。
親身にお答えいただき感謝しています。
また良い物件が見つかったら、ぜひご相談に乗ってください。

ありがとうございました。


7 名前:じゅん :2004/08/02 22:23 ID:0unQlJqU
突然の書きこみで失礼します。
別件になりますが、
同じように自己破産物件の購入を検討しているものです.
(親の借金の連帯保証人のためと聞いていますし、今は誰も住んでいません)
購入希望金額をつたえて対応して頂いているのですが、3週間ほど連絡が来ません.
このような物件は時間のかかるものなのでしょうか?
抵当権や手付き金のもち逃げの他にどのようなことに気をつけて購入すればよろしいでしょうか?


【9:5】手付金は返してもらえる?
1 名前:natsu :2004/07/27 12:21 ID:sZhcbPiA
はじめまして。
過日に新築マンションの売買契約を行ったのですが、
最近その建築現場で放火と見られる不審火が発生しました。
犯人は特定されていないのですが、建築現場で数箇所出火しており、
マンションを狙ったような気配もあります。
今後、とくに入居後を考えますと非常に不安に思い解約も検討しているのですが、
この場合、手付金は返還される可能性があるのでしょうか?
やはり難しいでしょうか?
ちなみに、マンションは来年初め引き渡しで、10%の手付金を支払済みなのですが。

2 名前:サンハウジング :2004/07/27 15:06 ID:mbRIaDm2
natsuさん、ご質問ありがとうございます。第三者の犯罪行為ですから・・・多分
おそらく、きっと、白紙解約は無理でしょう。つまり、手付け金はこのような理由
の場合買い主の一方的な解約と解釈され没収と推定もうしあげます。

只、この犯罪者とマンションの売り主になんらかの因果関係が明確に認められる場
合い、契約の目的、平穏な居住を達成できないと判断された場合は売り主に対して
交渉の余地の可能性は有ると推定できます。

3 名前:natsu :2004/07/28 11:59 ID:EIByCSxs
サンハウジング様、ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

4 名前:削除 :削除
削除

5 名前:ももたろう :2004/08/02 21:26 ID:???
私は、マンションを購入するために昨年700万円の手付け金を払い、契約をしました。
もちろん、当初は住む予定だったのですが、最近事情が変わり、実は外国人との結婚を考えているために
海外に永住をすることになりました。日本に資産をもっていてもいいと思うのですが、日本での仕事は辞めるし、向こうで働いてお金を稼ぐ
といってもローンに当てられるほど稼げるとは思いません。当然支払いが心配です。それ以外に税金や年金を含めるとちょっと余裕がないかと不安です。マンションを人に貸せばなんとか支払いは20年位で終わるかな、というところですが、
解約したほうがいいのか悩んでいます。本人の事情による解約はできないという条項があります。入居は来年で、1年以上先です。予測できなかった事態ということで、頭金の全額または何パーセントかを返してもらうということは可能ですか。
また、このことが原因でローンの審査が通らない場合はどうでしょうか。婚約者に迷惑はかけたくないのですが、全額戻って来ないのなら協力して返済していこうと相手は言ってくれています。


【10:3】契約解除について
1 名前:かん :2004/07/29 07:56 ID:/NDcEH7Q
実家の売買について質問させていただきます。
実家には母が一人で住んでおります。(父は他界)
子供は、私一人だけです。
裏のアパートを持っている不動産屋から話が来て、
実家を買いたいとの話でした。
個人で売買するのは、怖かったし、相手の不動産屋も
あまりお金を持っていないようだったので、
知り合いの不動産業者に仲介に入ってもらいました。
契約もきちんと結びました。
内金をもらう段階で1回目の延期の申込(5日程度)がありました。
残代金をもらう日を6月30日としていましたが、
1ヶ月延ばしてくれと頼まれたので、以下の条件で延ばしました。
特殊な売買で、買った後は裏のアパートともに建て直すということと、
何回も延期するのは信用できないということで、
お金の支払が終わってから引っ越したいとの希望を出し、
残代金の支払を7月28日、登記簿・鍵の引渡しを8月5日
という覚書を作成しました。
ところが、7月26日になって、決算日と引渡し日が一緒でないと
融資がでないということで、8月5日に決算日を延ばしてくれと
話が来ました。
母と私は、こう何度も延期をされているので、
契約書(覚書を含む)通りにしてくださいとつっぱねました。
仲介の不動産屋もなんとなく頼りなく、信頼に欠けてきたので
質問させていただきますが、
催告をしなければいけないのですが、期間はどれぐらいが妥当ですか?
また、このまま契約解除となったときの違約金については、
契約書に書いてありますが、
仲介不動産屋は、弁護士等は自分で立ててくださいとのことです。
弁護士は自分で見つけるものなのですか?
よろしくお願いします。


2 名前:REサンハウジング :2004/07/29 15:13 ID:QhW17wGk
かんさん、ご質問ありがとう御座います。さぞ、ご心配、ご不安、お腹立ちのこと
お察し申し上げます。さて、催告後の猶予期間ですが”客観的にみて、その履行を
なすに必要な期間”を云います。具体的な日数に付きましては契約の諸条件や現場
状況、当事者の個別の事由等で異なってきます。弁護士さん等に御尋ね下さい。
また、弁護士の選任はその依頼者の権限で行わなければなりません、つまり仲介業
者はその仲介業に対して落ち度の無い場合には紛争による弁護士の選任まで関わら
なくても良いと推定申し上げます。あくまで仲介業者は宅地建物業法に定められた
調査、や紹介等々をするだけですから買い主の個人的な不作為までは責任をとらな
くても良いと推定申し上げます。・・・・・契約の当事者間で紛争は解決する必要
が有ると推定申し上げます。まぁ〜親切な不動産業者さんなら弁護士の善し悪しは
別として紹介ぐらいはして下さると思います。しかし、あくまで紹介のみで、その
費用や訴訟打ち合わせは契約の当事者がする必要が有ると推定申し上げます。
買い主さんに延期の理由等に付きましてよくよくお話し合いをして、円満に解決で
来ますことをお祈り申し上げます。

3 名前:かん :2004/07/30 07:21 ID:shQvtZWU
サンハウジングさま、ご返事ありがとうございます。
催告は郵送しました。
それには、10日以内に支払うこと、
支払われてから、9日後に引き渡すこと
と明示したものを作成しました。






REサンハウジング