国土交通省・経済産業省・環境省の3省連携で住宅の省エネ化を支援するための補助事業です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もっと家事が楽になる導線にしたい |
給湯器がそろそろ壊れそう |
太陽光や蓄電池が気になる |
水まわり商品を新しくしたい |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
窓の結露が気になる |
夏は暑い!冬は寒い! |
光熱費を節約したい |
車など外の音が気になる |
![]() |
※制度適用には条件があります。 |
補助事業の対象となるリフォーム工事の概略は、こちらからご確認いただけます。
◆下記のうち二つ以上必須になります。 |
![]() |
◆任意 |
◆補助金上限(一戸あたり)
必須工事3つ全てした場合:最大60万円 / 必須工事2つした場合:最大40万円
高効率給湯器の設置(*性能要件を満たしたものが対象です)
◆補助金上限(一戸あたり)
・エコキュート:最大13万円/台
・ハイブリッド給湯機:最大15万円/台
・エネファーム:最大20万円/台
※戸建住宅はいずれか2台まで
給湯器の設置に合わせて、以下の撤去工事を行う場合、その工事に応じた定額を補助。
【 撤去費用加算 】
・電気温水器:4万円/台(上限2台まで)
・蓄熱暖房機(※):8万円/台(上限2台まで)
※蓄熱レンガを電気で温め、放熱することで部屋を暖める器具。
・ガラス交換、内窓設置、外窓交換(はつり工法・カバー工法)
・ドア交換(はつり工法・カバー工法)
・玄関ドア(窓の改修と同一契約内で断熱性能の高いドアに改修する場合に限る)
◆補助金上限(一戸あたり)
5万~最大200万円
◆リフォーム施工事例
![]() |
![]() |
|
↑窓にぶつかる虫の音が気にならなくなったそうで、音にも効果的みたいです!リメイクシートで窓枠をホワイトにすることで、雰囲気がガラリと変わりました。 |
↑浴室の出窓。窓枠に合わせた一番手前側ではなく窓の前に物が置けるように少し奥側にインプラスをつけました。 |
外と中のいろいろな気になる「音」ありませんか?内窓(インプラス)をつけたら、遮音性アップでそのお悩み軽減されるかもしれません!音が気にならない快適な暮らしをしてみませんか?(インプラス遮音効果実験(LIXIL))
![]() |
1申請あたり補助金合計額が5万円以上で補助対象になります。 |
サンハウジングは、住宅省エネ2025キャンペーン事業者登録しています。申請については、事業者登録をしている弊社が行いますので、面倒な手間もありません!安心してお任せください! おすすめリフォーム例を知りたい方、リフォームをお考えの方、ご興味ある方はぜひお気軽にご相談ください。
お家のリフォームを検討されている方は補助金を使ってお得にできる今がチャンス!
ご興味ある方は、お気軽にご相談ください。
Copyright© Sunhousing All Rights Reserved.