サンハウジング
TOP不動産 建築 サンハウジング
(BLOG)サイト集 セカンド
オピニオン
不動産を求めたい // // 不動産購入のこつ //
// // 不動産購入売却相談コーナー
不動産なんでも相談コーナー こちらは旧掲示板となります。書き込みをすることができません。
新しく不動産購入売却に限定した相談コーナーを設けましたので
そちらをご覧下さい。
31借りてる店舗の駐車スペースが立ち退きになったら
- 1 名前: yama 投稿日: 2002年08月27日(火)13時45分57秒
はじめまして。こんにちわ!さっそくですが、、相談にのってください。
実は、国道の車線増設で借りてる店舗の前3mX幅10mが国道としてとられるようです。
道路は店の直前1メートル以内になりそうです。
こんな場合、私たちも駐車スペースが無くなると困りますし、今更これだけの場所を探せません。
店舗を削ってでも駐車場をほしいのですが、立て替えるだけの保証は無理ですよね。
今、役所のほうには申告所得や元帳など提出していますが・・・。
立て替えや家主さんの意見も絡んできますし、どうしたらいいかわかりません。
何か良い案は無いでしょうか?- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月27日(火)16時34分21秒
yamaさん、ご質問ありがとうございます。ムムム・・・何年前にその店舗を借りたのでしょうか?都市計画の道路予定を聞かずに店舗を借りたのでしょうか?・・・
店舗を削って駐車場を造る費用等の問題も有りますが本当に困るなら家主さんと相談するしか無いですね・・後は近くに駐車場を探す位しかその場で営業するためには方法が無いかもしれませんね
現代の車社会で駐車場の無い店舗は致命的ですね、町中の商店街の衰退も根本原因は駐車場です。- 3 名前: yama 投稿日: 2002年08月28日(水)14時03分12秒
さっそくのご返事ありがとうございます。店は始めてから14年経ちます。
計画の話は数年前から噂では聞いてましたがこちらに話がお役所から来たのは
今年の初めでした。実際にはもう近所を測量しています。
大家さんやお役所の方との話ですね・・・!?どうなるか心配ですね・・。
また、何かあったら来てみます。
では失礼します。
記事を全て読む / Topへ / 再読込をする
32入居前のキャンセルについて
- 1 名前: ねもと 投稿日: 2002年08月27日(火)18時34分21秒
いつもHP拝見しています。
賃貸物件についての質問です。
8月に、12月1日からの契約で入居する賃貸住宅の契約をしました。
本契約書に記名捺印し、正本2通を私の保証人の記入・捺印をするために持ち帰ってきました。
仲介手数料、前家賃、敷金を既に支払いました。
しかし、仕事の都合で転勤が決まり、12月からこの住宅に入居できなくなったのでキャンセルしようかと考えています。
その場合、支払った各種代金の返還請求は可能なのでしょうか?- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月28日(水)09時04分58秒
ねもとさん、ご相談ありがとうございます。転勤ですか・・・契約書に契約の開始時期または、解約の場合の記載は無いでしょうか?有ればその記載の通りになります。また、その記載等がが無い場合通常返還されるのは敷金のみと推察されます。とはいうもののマダ入居はしてないわけですから前家賃の考え方に焦点が移りますね?しかし、マダ何ヶ月も有りますので取り扱い不動産屋さんにお願いしたら如何でしょうか?12月までに新たなる入居者が見つかれば前家賃位は返金を考えて頂けるかも知れませんよ。仲介業務は終了してますので返金は無理と推測出来ます。- 3 名前: ねもと 投稿日: 2002年08月28日(水)13時10分00秒
回答いただきありがとうございます。これから業者に交渉してみます。
契約期間中の解約の記述はあるのですが、契約期間が12月からになっているのです。
結果わかり次第UPします。- 4 名前: ねもと 投稿日: 2002年08月28日(水)13時18分25秒
回答いただきありがとうございます。これから業者に交渉してみます。
契約期間中の解約の記述はあるのですが、契約期間が12月からになっているのです。
結果わかり次第UPします。
記事を全て読む / Topへ / 再読込をする
33隣人について
- 1 名前: みい 投稿日: 2002年08月28日(水)08時41分45秒
よろしくお願い致します。
新築マンション購入して入居3年目です。
隣に住んでいた方が、売りに出され、その後入居されて来た方が、やくざだという事がわかりました。
(購入して入居)
売りに出された方が、管理会社を通さず売られた為、管理会社もやくざの方が入居してからわかったと
いう状況です。
現在、大きなトラブルが起きているわけではありませんが、不安でなりません。
管理人にどのような人なのか聞いてみたのですか、プライバシーのことになるのか
あまり多くはお教えてもらえません。
(管理人もやくざである事・一人暮らしである事・仕事をしていない事位いで、多くを
知らない状況のようです。)
長く住んでいくものとして、隣人がどのような人なのか知っておきたいと思うのですが
プライバシーということで、これ以上は無理なのでしょうか。なにか良い対処方法はないでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月28日(水)09時29分35秒
みいさん、ご質問ありがとうございます。隣人が893さんですか・・・・お気の毒に・・(涙)893と云えども問題を起こさない限り人権等はちゃんと保護されて居ます。ハッキリ申し上げまして運が悪かったの一言です。
しかしながら・・・・”運”だけで片づけるのはかわいそう過ぎますので・・
現在みいさんが出来る可能性の有ることアドバイスします。
1,893も個人の住居として住んで居るのか組み事務所としてマンションを使うのかにより対応が異なります。組み事務所の場合は管理組合が退去の裁判で勝訴した前例があります。しかし、相当な個人攻撃を覚悟しなくてはなりません。
2,みいさんのお住いのマンションの管理組合のまとまり度合いにもより対応が変わって来ます。
3,警察に出向き(問題が起こらなければ対応をしてくれませんので警察に対してコネの有る紹介者を捜す。)相談をして下さい。893の大物で有れば警察はその所在を把握しようと努力をしているはずです。しかし、決して893に悟られてはいけません
4,トラブルの原因の多くは生活スタイルの違う事による”音”が考えられますのでそのマンションにみいさんが住み続けるなら隣家の壁に防音材を接着剤等で張り付けて下さい。
5、後は転居する。多分現在のマンションはタダの隣でないと処分できませんので・・・多大なる損失を覚悟して下さい。
6、あとは忍あるのみ(涙)
記事を全て読む / Topへ / 再読込をする
34土地の所有者が違った?
- 1 名前: あき 投稿日: 2002年08月27日(火)01時16分20秒
よろしくお願いします。
A社にて土地を探し、契約の時に共同仲介物件ということでB社(大手)が出てきて重要事項の説明を受けました。
土地の所有者は父親、しかし父親は寝たきりのため息子(60歳ぐらい)が売主の代理人として同席しました。
権利関係の書は銀行の貸し金庫に保管されていて、契約当日は日曜日ということもあり、持参できない旨の説明を売主、B社からうけました。
翌日には、本物の権利書と父親の委任状を持ってくるので安心してくださいとのことでした。
契約日には登記簿謄本のコピーがあり、そこには所有者は父親の名前が記載されており、その他の抵当権なども一切ついていない昔からの地主さんが持っている土地でしたので安心して手付金を支払いました。
ただ、念のため何度も権利関係のことをA社、B社、売主に確認をしましたが大丈夫という返事でした。
ところが、翌日になり土地の権利は息子(父親の代理人)が1年前に離婚した元女房に書き換えられていたことが判明しました。
A社、B社の不動産会社、息子までもそのことを知らなかったといっています。
手付金は返すといっています(当然ですが)が、何ケ月も探して見つけた土地がそのような状況では納得できません。
A社は元女房に土地を売るように説得するといっていますが、売買契約書には、
「売主は買主の完全な所有権を阻害する一切の負担を除去抹消しなければなりません」と明記されており、
また更には、「売主または買主にいずれかが本契約にもとづく業務の履行をしないときには、違約金として売買代金の20%相当額を請求することが出来る」
と明記されています。
この場合は、やはり契約違反となり違約金の請求も可能でしょうか?- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月27日(火)10時07分13秒
あきさん、ご質問ありがとうございます。大変な取引に巻き込まれましたね(涙)不動産屋さんとしてはB社に最大限の過失がありますね・・・別れた奥様の名義となりますと犯罪の臭いすらしますね、もちろん売り主はその売り出した土地を取得してあきさんに引き渡す必要があります、しかしながら契約の履行に着手する前には手付け倍返しでキャンセルが出来るように契約書にはなっていないでしょうか?契約の履行に着手した後については違約金20%を払い契約の放棄が出来る契約書ではないでしょうか?契約はそれを履行(放棄等を含めて)するために交わすモノですから当然その権利や義務は主張出来ます。
記事を全て読む / Topへ / 再読込をする
35囲繞地にある住宅を貸す場合
- 1 名前: 杉浦 投稿日: 2002年08月26日(月)01時48分47秒
新しく新築をして引っ越しますが、現在の住居は囲繞地に建っており、売買が難しいので借家としておいておこうと思います。今までは隣の方は長いつきあい(30年以上)だからと快く通行させてくれていましたが、借家となるとどうなるかわかりません。この場合、入居者に対しても通行権は発生するのですか。- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月26日(月)09時56分32秒
杉浦さん、ご質問ありがとうございます。囲繞地を借家にするとのこと、新しい賃借人にも袋地に対する通行権は発生いたします。しかし、その袋地を使うための最低の通行権ですので杉浦さんが長い付き合いの隣地の方から受けていた通行のための権利と一緒になるかどうかは隣地の方の判断です。杉浦さんは今度は利益を得るために借家にするわけですから法的に権利があるから使って当たり前では無くそれなりのご配慮をされることをお勧めいたします。法的(法律は人間の最低の行動を規制するモノ・とにかく最低です。)にはともかく、隣地の方からすれば他人(大家)が利益を上げるために自分の土地を無料で使われたら常識的には気分は悪いと思いますよ。賃貸人、賃借人双方が隣地の方に配慮すべきと私は考えます。とにかく隣人やコミュニティーまで含めて住処ですね(笑)
記事を全て読む / Topへ / 再読込をする
36駐車場でうけた損害
- 1 名前: あゆむ 投稿日: 2002年08月16日(金)01時56分06秒
私の車を停めている駐車場の上はマンションです。2ヶ月位前から車の汚れがひどく、鉄粉落としを使わなければならない程で、窓ガラスなどは汚れが落ちず削らないとダメだろうと言われました。
ずっと梅雨や台風のせいだろうと思い我慢していたのですが、私の車の真上のマンションの外壁にひびが入っており、そこから化学変化を起こしたような水滴がたれていたことが判明しました。
駐車場のオーナーに連絡したところ、マンションの修理はするそうですが、車の汚れによって私が被った損害は賠償しないと言われました。
自分では落とせないので、普通洗車の何倍もの費用(5000円から7000円位)を払って洗車をしていました。
目立たなくはできるものの、汚れは完全には落ちず、下手をすれば再塗装をしないとだめかもしれません。
近日中に、塗装を専門にやっている所に、窓ガラスの汚れも見てもらわないといけないので、持っていくつもりです。汚れのせいで視界も悪いです。
車はスポーツカーでとてもとても大切にしています。こんな汚れは我慢できません。
賃貸人が洗車にかかった費用や、これからかかるであろう費用をもたないというのは納得いきません。
泣き寝入りしないとならないのでしょうか?
アドバイスお願いします。- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月19日(月)10時48分57秒
あゆむさん、お盆休みでお返事が遅れまして申し訳ございません。今まで被った損害を請求する事は出来ると思います。しかし、いくら払うかマンションのオーナーとの交渉事です。最悪は裁判所に判断を仰ぐ事となります。申し訳ないと云う気持ちの無い人にいくら交渉しても時間の無駄のような気がしますが・・・・裁判所の調停又は少額裁判をお勧めいたします。- 3 名前: あゆむ 投稿日: 2002年08月23日(金)11時05分15秒
こんにちは。経過報告です。
汚れ落としに要する見積もりがとれたので、先日、某○1エージェンシーに行ってきました。
そこで、あまりの態度の悪さに唖然…。
「そんなこと私どもに言われましても…。」
「あなたの駐車場の上の賃借人に言って下さいよ。」
「いいですよ、仲介人としてやってあ・げ・ま・すよ」
など、自分には関係がなさそうな発言の数々。おまけに、
「今後、賃貸借ができなくなっても知りませんよ」
の脅しつきです。
一体、なんのために管理会社がいるのでしょうか??
そこで、こんな管理会社に話してもらちがあかないので、賃貸人に直接話しました。
今度は「管理会社に言って下さい」です。
これは、泣き寝入りさせるための手なのでしょうか?!
もう一度だけ管理会社に行って、こんな様子だったら訴訟にふみ切りたいと思います。
勝てますよね?- 4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月23日(金)15時48分30秒
あゆむさん、色々とご苦労されているようでお察し申し上げます。”勝てるか勝てないかはやってみないと解りません”貴方に正義が有ると思いこの国が正義を認める国なら(此処が重要)・・・・当然の答えが返ってくると思います。
記事を全て読む / Topへ / 再読込をする
37建て替えにからむセットバックについて
- 1 名前: とんとん 投稿日: 2002年08月22日(木)16時17分02秒
今度住宅を建て替えるのですが、隣に私道(幅員2m)に接しています。現況が多少斜面になっているので、私道側に
擁壁がありさらに擁壁の上にブロック塀があります。住宅については私道からのセットバックを考えているのですが、
擁壁及び塀については取り壊しせず、そのまま利用したいのですが可能ですか?それとも自費負担でわざわざ擁壁等も
造り直さなければならないのですか?ちなみに土地は角地でもう一方は幅員6mの公道に接していて、私自身は私道の
利用はしていません。- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月22日(木)18時06分48秒
とんとんさん、ご質問ありがとうございます。セットバックは道路中心線より2メートルは建物等を建ててはいけないと云うモノです。つまり、消防自動車等が進入出来るように4メートルは開けなくてはならないとの法律です。もちろん、塀や擁壁も例外ではありません。しかしながら現存する擁壁を新規で確認申請を出すと法的には撤去する必要が出て来ます。
がぁ〜・・・・・あまりお勧め出来ませんが・・・(迷うなぁ〜(笑))○秘テクニックも有りますよ(笑)・・・・2mの道路の先の住人に緊急時に迷惑がかからない条件なら・・・・- 3 名前: とんとん 投稿日: 2002年08月22日(木)18時19分45秒
ありがとうございました。基本的には撤去しなければならいにですか・・・困った。
ちなみに○秘テクニックをさしつかえなければ教えて欲しいです(当然現場は、先の住民に緊急時に迷惑がかからない条件です)。- 4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月22日(木)22時45分43秒
申請上は決して脱法行為では有りませんが・・・出来るだけ”清く正しく美しく”生きようと心に決めた私の口からは言えません(笑)・・・ヒント:勉強している設計事務所又は司法書士に聞きましょう(笑)
記事を全て読む / Topへ / 再読込をする
38購入金額の値引き
- 1 名前: ちょん 投稿日: 2002年08月22日(木)19時41分37秒
神奈川県にある駅徒歩5分の物件を購入しようか迷っています。販売金額は4500万円。来月完成入居できます。しかしその物件はキャンセル住庫で手付金500万円支払って解約した為、4000万円で購入できるそうです。うちはあまり貯蓄も無いので3800円だったら購入すると言った所不動産はそれでも良いと言っています。これは違法ではないのでしょうか?後で訴えられたりしないのでしょうか?教えてください。- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月22日(木)22時35分30秒
ちょんさん、ご質問ありがとうございます。バブルがはじけた頃最初に買った人と最期の方に買った人でかなりの金額の開きが有り裁判沙汰になった事が有りますね・・・しかし、訴えられた人は売り出し人ですから安く買った人が高く買った人に訴えられることは常識的には無いと思いますが・・・他人を云われなく(訴えた人はいわれが有ると思いこんでいる場合もある。)訴えることは法律的には可能です。今の弁護士の中には不心得者も居まして金のためなら何でもやる人もいますので・・・世の中真っ暗ですね(涙)
普通は、取引の自由は認められていますので安く買った人には責任は無いと推測出来ます。どこまで云っても民事訴訟は当事者同士で裁判するしかないですね・・・・世の中馬鹿もいますのでご用心、ご用心(笑)
記事を全て読む / Topへ / 再読込をする
39プライバシーの件で不動屋さんが介入
- 1 名前: ゴンゴン 投稿日: 2002年08月22日(木)11時43分26秒
まったく以下の馬鹿しい件で不動屋さんに怒鳴りつけられました。
お節介やきで自分の思い通りにならないとすぐに怒るのです。いくら
店子といえプライバシーの件まで介入してくるのは困ります。
大家さんに言っても対処してくれません、このような場合どうした
らいいのでしょうか?
【原因】
女性が一人で大都会に住んでいると、事件や問題に巻き込まれない
ように知恵を絞っています。変な人と関わらないようにすることも
そのひとつでした。たとえ同じアパートに住んでいても、それだけの
理由でプライベートな関係を持つ必要はないと思っていました。隣室
に住む女性(Aさん)のことは、胡散臭く感じていましたので無視して
おりました。向こうに「愛想悪いおばさん」だと思わせていました。
私の部下がかわいいイラスト付きの郵便受けの表札を作ってくれ、ついでだ
からと、同じアパートの他の3組の住人にも作成しました。(自分の部屋を含め、
8部屋のうちの4部屋分を作成した事になります。)この方たちと特に親しいわけ
ではありませんでしたが、常識のある人達なので、好意で作成してあげたのです。
Aさんが他の住人から部屋の騒音問題の苦情が上がって不動産屋の担当者が立会い、
その住人と話し合いをした時に、Aさんは騒音問題とは無関係の表札の件を持ち出
し、「私の分を作ってくれなかった。作ってほしい」と言い、不動産屋の担当者
が「作ってもらうように(私に)言っておく」と、この要求を請けたのです。私は
この話を、別の住人から、どうしてもAさんと関わりたくないので、本人に強く言っ
てお断りしました。ところがAさんは、不動産屋の担当者にそのことを言いつけて、
不動産屋の担当者が「顔をつぶされた」と憤慨して私を電話で恫喝しました。その
後、Aさんとの関係は悪化しましたが、私は渡りに船だと思い、気難しい怖いおばさん
だと思わせたままにしておけばいいと思いました。ところが不動産屋の担当者が二人の
関係を修復するために、自分の立会いのもと、話し合いをしたい、と電話で持ちかけて
きました。即刻お断りしたのですが、その時も恫喝されました。
- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月22日(木)14時35分25秒
ゴンゴンさん、ご質問ありがとうございます。チョット変わった不動産屋さんですね?お隣のAさんは郵便受けが可愛くて欲しくなったんでしょうね・・・・それを安請け合いした不動産やさんがゴンゴンさんに断られて、その事を知ると阻害されている被害者意識が芽生えたのかもしれませんね?アパートの隣人との関係は難しいですね、ワザと敵対関係にするよりも付かず離れずある一定の距離を保っておつき合いしたら如何でしょうか?ゴンゴンさんが頼まれもしないのに他の3件の郵便受けを作製してもらったのは結果として言われ無き恨みを買ってしまったようです。
現代の希薄な人間関係で言われ無き恨みや、想像だにしないねたみや嫉妬を受けることが有ります。注意しましょうね・・・・隣人のAさんとすれば他の3人には造ってあげたのに私にはキッパリと断った、キット私のことが嫌いなんだと思ったのでしょう。だれでも嫌いと思われて居る人を敵対視するのは当然の人間心理です。ましてや隣人ですから、特に女性の特徴として一旦、嫌いとなると何から何まで嫌いで許せなくなる特性(一般的な話しです。)がありますので要注意です。付かず離れず適当に、適当に、が重要と私は思います。
つい最近の事件でも、隣人同士の些細なトラブルから銃殺事件まで起きています。住まうと云うことはその廻りの環境を含めて住処と云うことです。
番外編・・・・要らぬお節介(許されて・・・)
人間に取って一番傷つき我慢ならないことは・・・・無視(存在を否定)される事です。
自分はそんなつもりが無くても相手が勝手に思いこむだけで、相当な反撃を食らいますよ・・・これが現代の病巣です。もう少し器用に生きましょう。(笑)
記事を全て読む / Topへ / 再読込をする
40立ち退き料請求について・・・
- 1 名前: ひろみ 投稿日: 2002年08月15日(木)10時32分41秒
大家さんより、賃貸契約の解除を迫られています
もちろん受け渡しの意思はあるのですが
立退き料(引越し費用や礼金等)を全く払う気はない・・と言うのです
ただ「敷金だけ返すので出ていけ」という感じです
大家さん側に、少しでも誠意が感じられれば
すぐにでも新しい部屋を見つけてあげたいと思っているのですが
次の引越しには、最低でも100万円以上のお金がかかります
このまま泣き寝入りでしょうか?
大家さんは高齢で、介護を必要とする身だそうです
したがって、他人(私)に貸しているよりも
身内を住まわせて、介護してもらうのが、立ち退きの理由です
私も、お年寄りを困らせる気はありません
・・・しかしながら、百万円以上のお金を泣き寝入りすることもできません
賃貸借契約の解除通知書には、こうあります↓
賃貸人の体調不良で親族による介護同居目的の為
改築の必要事由が生じておりますので
前途の契約を賃貸借契約書第4条(期間内解約)により解約致します
よって本通知書到達の翌日から6ヶ月経過しましたら
本家屋を明渡し、貸与している鍵を引き渡して下さい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と、あります
賃貸契約書には、このような場合
「立退き料を請求できない」って書いてあります
でも、借家法により、コチラ側も守られていると伺った事があります
ただ・・立ち退き理由が正当(老人介護)なだけに不安です
解約通知書が届いたのは 平成14年8月5日です
(書面で受けとってしまってからの対策がありますでしょうか?)
なんとか、和解したいのですが(次の引越し代などを負担して欲しい)
このままだと、泣き寝入りになってしまいそうで困ってます
お知恵を拝借したくお願い申し上げます- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月19日(月)10時42分49秒
ひろみさん、お盆休みでお返事が遅れまして申し訳ございません。立ち退き要求の理由はかなり大家さんの側に有利ですね、しかし、他の相談コーナーでも回答してますが、立ち退きの条件は決まったルールが有るわけでは有りません、それぞれが交渉(判例などを材料に)するしか有りません。判例は有料のデーターベースや弁護士の有料の相談で入手するしかないのが現実です。借家法にも決まった条文は有りません、それぞれの民事的な判断(裁判等)によるしか有りません。交渉して双方が納得いかない場合には裁判所にその判断を仰ぐ(調停、裁判)しかないのが現実です。この国は低開発国なのです。- 3 名前: ひろみ 投稿日: 2002年08月19日(月)13時29分10秒
ご返答ありがとうございました
今度、区で行われている法律相談(30分無料)へ
出向いてみようと思っています
それにしても、大家さんがたまたまご老体だったってだけで
不運です・・・少しでも誠意が見られれば歩み寄る気持ちがあるだけに
残念でなりません いずれにしても損すると思いますが頑張ります- 4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月19日(月)15時16分51秒
ひろみさん、無料法律相談は良い選択ですね時間が余り無いので事前にどの様なことを相談してどのような回答が欲しいか相談の弁護士先生に連絡がつくと良いですね。多分予約制と思いますので予約の時に区役所の担当者にそれとなく伝えて於くと良いかも知れません。弁護士って思ったより現実に即した勉強してませんから・・・(笑)それから弁護士は無料相談を自分の仕事探しの一環としてやっていますから総合的に(弁護士費用や労力を含めて)損する裁判に引き込まれないようにして下さいね。それではひろみさんのご検討をお祈りしています。- 5 名前: ひろみ 投稿日: 2002年08月21日(水)22時36分21秒
ご丁寧にありがとうございます
問い合わせましたら、毎週月曜&木曜の午後にあるようです
当日の朝、先着で10人のみの相談を受けるらしいです
裁判にするつもりもないですし、アドバイスを受けてきます
色々と資料や質問事項の準備などしっかりやってみます
ほんとうにありがとうございました
記事を全て読む / Topへ / 再読込をする
41住宅金融公庫について
- 1 名前: ひで 投稿日: 2002年08月13日(火)20時03分58秒
初めて相談させて頂きます。来年3月に入居予定で新築マンションを購入しました。
今年の3月に住宅金融公庫の申込みを終えましたが金利が見る見る下がります。
融資確定が今年の10,11月頃なので住宅金融公庫を一度解約し再申込することを
考えましたが再申込みは少なく見ても6ヶ月後で融資確定までそれから数ヶ月
かかると言う事で変更できません。何か良い方法はないものでしょうか?- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月19日(月)10時34分53秒
ひでさん、お盆休みでお返事が遅れまして申し訳ございません。マンションディベロッパーの方にご相談をしてみて下さい。確実に買うと言う証明をして有る程度の申込証拠金(違約の場合は没収)を積めば住宅金融公庫の申し込みのし直しを了解して頂けるかもしれませんよ。交渉してみて下さい。しかし、それに伴うメリットもリスクもひでさんが全て負いますが・・・・- 3 名前: ひで 投稿日: 2002年08月20日(火)21時22分45秒
ご連絡ありがとうございます。お忙しい中、回答頂きましてありがとうございました。
ディベロッパーには相談したのですが融資確定まで期間が足りないと言う回答でした。
楽しようとしていたのでしょうか?。申込証拠金という言葉を出して再度交渉してみます。
最後に私が伴いリスクは購入しない場合にお金を没収される事だけでよろしいでしょうか?
そうであれば購入することは確定してますのでアドバイス頂いた内容で再度交渉します。
ありがとうございました。- 4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月21日(水)09時27分12秒
ひでさん、ひでさんのリスクが申込証拠金の放棄のみになるように交渉するのです。世の中何が起こるか解りません、交通事故に遭い働けなくなる可能性だってかなりの確率で有るわけですから・・・・
一般論(ひでさんの事ではない)で申し上げれば日本人はリスクヘッジと云う希薄な様です。今まではほぼ単一民族と云うことと戦前の教育の影響で他人を比較的に信じて”暗黙の了解”的な文化が有るようですがこれからはアングロサクソンやゲルマンのようにズケズケ、モノを申さない(最初の時点で白黒ハッキリさせる)と生きていけない時代が来ているようです。それとネゴシエィションやディベートと云う力が日本人は弱いような気がいたします。頑張ってくださいね(笑)
記事を全て読む / Topへ / 再読込をする
42隣地とのトラブル
- 1 名前: judy 投稿日: 2002年08月19日(月)18時19分35秒
我が家は義父が親戚と等価交換した土地に建っています。進入路も含めての等価交換と思っていたようですが、登記簿上は隣地2軒のもののようです。いわゆる袋地にあります。2軒のうちの1軒が家を売って出て行くとき、土地を買い取ってほしいと言うことになり、進入路の半分を100万で買いました。もう1軒の方は道の値段は相場の3倍だ、さらに植え込み撤去費用、フェンス設置費用、測量・登記費用も負担しろ、と言ってきました。何
度か話し合いを持ち、妥協点を見つけて契約しようとしたとき、「今は無理だ。神様に見てもらったら今は崇りがあるということだ」というので売る気になってくれるのを待つこと3年。最近になって「買え」といってきました。進入路の幅は1.8mしかありません。さらに幅が狭いので、建築申請がおりるだけの幅、車を出し入れしやすい幅をこの際確保したいので、さらに50cm分けてほしい、と交渉しているのですが、法外な値段を提示してきます。さらに角の電柱も絶対動かせないといいます。350万出しても車の出し入れは簡単にはできません。その条件では無理だというと、それなら道の真ん中にフェンスを設置するといっています。どうすればいいですか。- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月20日(火)13時53分33秒
judyさん、ご質問ありがとうございます。隣人さんは完全に足下をみていますね。どうしても欲しいならお願い、泣き落とし調で下手に下手に交渉するしかないようです。しかし、相場の3倍はあまりにもかわいそう過ぎますね(涙)車が敷地に入るのと入らないのでは土地全体の価値も大きく違ってきます。粘り強く交渉(お願い)するしかないようです。分譲地がこのような敷地の形状になってしまうのは日本の法律(開発関係法と建築基準法)が非常に出来が悪いからです。一団の広い土地に道路を新たに設置してチャンとした区画にしようと思うと、やれ消火栓を付けろだの下水の太いのを付けろだの・・本当に規制、規制の必要(道路の減歩)以上にお金がかかります。そこで目先の利益を追求する不動産屋は延長敷地の位置指定道路(2メートル公道に接していれば建築できる)の分譲をするのです、しかし、この位置指定道路の管理や所有形態が後々の事を全く考えていない現実が有るのです。国民もあまり詳しくないので”まぁ〜いいっか”ってな具合でなおざりになり多くのトラブルを生み出します。
その他の問題でも時代に即さない法律をそのままにして何も改善しない政治家が悪いし、何もしない政治家を選び続けている国民が一番悪いのです。
記事を全て読む / Topへ / 再読込をする
43賃貸マンションの不法侵入
- 1 名前: pts 投稿日: 2002年08月16日(金)21時59分11秒
昨日賃貸マンションの大家が賃貸しているある部屋に侵入していたところ帰宅した住人に通報され連行されました。
実はこの大家が賃貸している部屋に出入りしているのは有名な話で管理している住宅会社も黙認している状態でした。
実際私も3年前に部屋を借り始めてから何度となく侵入されています。(ほとんどは留守の時)
管理は住宅会社なので何度か苦情を言いに行くと一度目は相手にされず
しかし侵入はおさまらないため1年後に再び苦情を出しました。
その時はドアの鍵をかえマスターキーは大家には渡さず住宅会社のみで管理するからといわれ一応決着しました。
しかし鍵をかえてからも部屋にさわられたような形跡がありもしかしてと不審に思っている矢先の事件でした。
今後も侵入されるかと思うと気持ち悪くてなりません。
部屋を引き払い、新しい賃貸に移る場合どの程度請求できるのでしょうか。
また大家、住宅会社どちらの責任となるのでしょうか。
教えていただけますか。- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月19日(月)11時09分58秒
ptsさん、お盆休みでお返事が遅れまして申し訳ございません。大家さんはそこまで行くと有る程度の変質者ですね。早々の移転をお勧めいたします。この問題の責任は大家さん、住宅会社双方にあると推測できます。移転に伴う費用の全てを請求してみる事は出来ますが、いくら払ってもらえるかは交渉事となるのです。他の相談で何度もご回答しているように民事の争いは当事者同士で解決するしかないのです。賃貸物件に無断で理由もなく不法に侵入すれば大家さんでも家宅侵入罪で刑事罰が与えられます。(多分罰金刑又は処分保留・実質無罪と一緒)しかし、それに伴う住人の精神的な苦痛や損害は民事事件になるのです。自分で自分の費用をかけて損害を回収するしかないのです。つまり、現実は50万円の損害を取り戻すために相当の時間と精神的な苦痛と50万円以上(例えば2年の裁判)の費用をかけなくてはいけないというのが現実なのです。当事者(被害者)になってこの国の法律が強者の為にあると云うことに気付くのです。
記事を全て読む / Topへ / 再読込をする
44差し押さえについて
- 1 名前: ゆきこ 投稿日: 2002年08月12日(月)12時00分39秒
私の親戚の話なんですが、家を差し押さえられてしまいました。
このお盆明けに裁判所が間取りを見に来ると言ってました。
その後どれくらいして出ていかなくてはいけないのでしょうか?
やはり差し押さえられたということは、近所にもバレバレなのでしょうか?
よくわからない文章ですが教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月13日(火)17時20分07秒
ゆきこさん、ご質問ありがとうございます。ご親戚の家の差し押さえですか・・・裁判所が競売の手続きを開始したのでしょう、早ければ数ヶ月、遅くとも半年位で競売にかけられますので落札者が決まってから数ヶ月で立ち退き命令が来ると思いますよ。差し押さえは理由にも寄りますが家財道具等が差し押さえられますと張り紙等をしていきます。別段近所にはふれ回らないでしょうが、競売の申請をしますと落札の希望者が現場を見に来ますので自然とご近所には解ってしまうでしょうね・・・多分???
記事を全て読む / Topへ / 再読込をする
45立ち退きで・・・。
- 1 名前: もこもこ 投稿日: 2002年08月07日(水)22時21分25秒
困っています。
私の家は築30年のボロボロ家です。この度、今の場所から
30メートル離れた土地に家を建て、引っ越します。
今の家は私の父と母が結婚する時に祖父(母方)が建ててくれたもので、
その時に家賃の支払い契約は無かったようで、家賃を払っていないと
思います。土地は祖父の名義のままで、家を建てました。
しかし、その祖父が3年前に亡くなり
土地の権利は伯父(母の姉のだんな)に移りました。
伯父は我が家の場所を駐車場にして、他の貸家の方に貸し
収入を得たいようです。去年の年末頃から、立ち退きの
話しがあり、なんとか借金をして、家を建てました。その際
立ち退き料の話しはせずに、今まで来てしまいました。
このような場合、立退き料はもらえるのでしょうか?
また、せめて家を取り壊す費用を出してもらいたいのですが。
これも無理なのでしょうか?さまざまな事情があり、
父と母は15年ほど前に離婚していますが、祖父は
父と弟に土地を残しました。それも伯父には気に入らない
らしく、立退き料も取り壊し費用も出す気がないようです。
どうぞ、アドバイスをお願いします。- 2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月08日(木)17時44分47秒
もこもこさん、ご質問ありがとうございます。親族の立ち退きの話しになりますね、何とか穏便に話し合いが出来ませんかねえ〜ご近所の様でも有るようですから・・・
土地と家の権利関係が良く解りませんので法的な判断が付きません???
取り壊す家の名義は?お母さんの名義?それとも土地を相続した伯父さんの名義?
権利関係を法的に良く整理して伯父さんとお話し合いになることをお勧め致します。権利関係の法的な事が解らない場合には土地、建物等の登記簿謄本を法務局から取り法律相談に出向く事をお勧めいたします。
権利が有れば当然それに相当する金額は請求する権利が有ると思いますよ・・・しかし・・・穏便にね・・・仲良く、仲良く- 3 名前: もこもこ 投稿日: 2002年08月08日(木)22時14分22秒
早速のお返事、本当にありがとうございます。確認したところ、
取り壊す家の名義は父のものでした。
この場合、お金を請求すればいくらかもらえるようですが
どのようにするのか、もう一度家族で相談します。
参考にします。本当にありがとうございました。
記事を全て読む / Topへ / 再読込をする
225個のスレッドがあります (最大スレッド数300)