サンハウジング
TOP
不動産 建築 サンハウジング
(BLOG)
サイト集 セカンド
オピニオン
不動産を求めたい // // 不動産購入のこつ // 
                 // // 不動産購入売却相談コーナー

不動産なんでも相談コーナー   
こちらは旧掲示板となります。書き込みをすることができません。
新しく不動産購入売却に限定した相談コーナーを設けましたので
そちらをご覧下さい。

題名 1 多数のご相談ありがとうございました。 (1 ) 2 大家が勝手に・・・ (10 ) 3 相談コーナーを閉鎖します。 (1 ) 4 不動産売買契約について (2 ) 5 土地区画整理の保証金について (3 ) 6 初めての板荒らし (1 ) 7 市街化調整区域の売買 (3 ) 8 アパート(テナント部分)建て替え工事に伴う退去について (5 ) 9 今日、更新拒絶の通知が・・・ (5 ) 10 既存宅地の隣地について (3 ) 11 レオパレスの実態 (2 ) 12 鍵の交換 (5 ) 13 離婚時のマンション (2 ) 14 これって契約違反でしょうか? (3 ) 15 アパートの礼金 (2 ) 16 賃貸名義変更 - 法人から個人契約へ (4 ) 17 相談件数200オーバーの感想 (1 ) 18 購入した土地の目の前に電柱が・・・ (6 ) 19 立退きの際の評価 (6 ) 20 立ち退き要求をしています。 (5 ) 21 家賃の延滞 (3 ) 22 大家さんが敷金を返してくれません。 (3 ) 23 期限切れローン解除について (2 ) 24 競売で買った築30年アパートの住民を出したい (3 ) 25 キャンセル住宅の広告 (3 ) 26 賃貸物件が競売で落とされ立退きを要求されている (4 ) 27 立ち退いて頂くためには? (5 ) 28 ローン特約による解除 (7 ) 29 自己破産で立ち退き? (4 ) 30 契約更新 (5 ) 31 借りてる店舗の駐車スペースが立ち退きになったら (3 ) 32 入居前のキャンセルについて (4 ) 33 隣人について (2 ) 34 土地の所有者が違った? (2 ) 35 囲繞地にある住宅を貸す場合 (2 ) 36 駐車場でうけた損害 (4 ) 37 建て替えにからむセットバックについて (4 ) 38 購入金額の値引き (2 ) 39 プライバシーの件で不動屋さんが介入 (2 ) 40 立ち退き料請求について・・・ (5 ) 41 住宅金融公庫について (4 ) 42 隣地とのトラブル (2 ) 43 賃貸マンションの不法侵入 (2 ) 44 差し押さえについて (2 ) 45 立ち退きで・・・。 (3 ) 46 手付金について (7 ) 47 ローン本契約前の転職 (2 ) 48 エアコン効かないです (2 ) 49 宅地 (3 ) 50 立ち退きですが、次の部屋が借りられません (3 ) 51 貸家の蜂退治 (2 ) 52 立ち退き要求(転記) (2 ) 53 事務所が競売にかけられている! (2 ) 54 立ち退きの事 (4 ) 55 退去時の家賃について 日割計算か全額か (2 ) 56 事務所の立退き (2 ) 57 立ち退きの金額についてなんですけど。 (2 ) 58 新規に入居する賃貸マンションがビルのオーナーの税金滞納で差し押さえられているそうですが・・・。 (2 ) 59 立ち退きで裁判を起こされた (2 ) 60 競売後の家賃値上げ (6 ) 61 ペットの事 (6 ) 62 賃借人はそんなに強いのか? (2 ) 63 敷金無料はありませんか? (2 ) 64 マンスリーレオパレスチケット売りたいのですが? (2 ) 65 事務所の立退きについて (2 ) 66 車庫証明のこと (2 ) 67 旧貸主との賃貸契約について (3 ) 68 競売物件の家財について (5 ) 69 公共工事での借家立退き料 (2 ) 70 至急!! (4 ) 71 私道の所有者である会社が解散 (7 ) 72 至急!! (2 ) 73 新築マンション入居トラブル (2 ) 74 契約切れと立ち退き (2 ) 75 新築マンション入居トラブル (2 ) 76 質問です (2 ) 77 敷地外の駐車場 (2 ) 78 住宅ローンの借り換えについて (2 ) 79 立ち退きが決まっているのに更新 (2 ) 80 相談です!! (2 ) 81 土地区画整理について (2 ) 82 立替金返金について (2 ) 83 上階からのタバコ (3 ) 84 ジョイントコーポレーションのマンションは? (6 ) 85 駐車場の更新で (4 ) 86 借り上げ社宅立ち退きの件 (5 ) 87 競売対象物件の住人について (4 ) 88 立ち退きかもしれない (3 ) 89 借主の修繕義務? (2 ) 90 調整区域の中古住宅購入 (2 ) 91 ダマされたのでしょうか? (17 ) 92 駐車場代 (3 ) 93 高額な延滞金 (2 ) 94 家賃滞納からの立ち退き (2 ) 95 家賃滞納からの立ち退き (2 ) 96 私道の通行 (2 ) 97 敷金返還の問題について (2 ) 98 私道の通行 (2 ) 99 瑕疵担保責任 (5 ) 100 立ち退き要求 (3 ) 101 立ち退き拒否できますか? (5 ) 102 田舎に帰りたい (4 ) 103 賃貸契約を更新して間もないのに立ち退き要求された (3 ) 104 不信人物が住んでいる? (3 ) 105 訂正です(「賃貸契約を更新して間もないのに立ち退き要求された」) (1 ) 106 融資実行前に本人が死亡交通事故をおこしてしまった。融資は? (4 ) 107 競売後の家賃と水道料 (2 ) 108 競売物件立ち退き (2 ) 109 手付金について (2 ) 110 競売物件立ち退き (1 ) 111 わからないので・・・ (2 ) 112 立ち退きについて (2 ) 113 境界確定に伴う立ち退きについて (3 ) 114 退去時の原状回復について (6 ) 115 恥ずかしいのですが (3 ) 116 仲介手数料について (2 ) 117 円満に立ち退いてもらうには? (2 ) 118 円満に立ち退いてもらうには? (1 ) 119 不動産屋さんをどう信用するか (6 ) 120 大家さんの夜逃げ、競売、立ち退き (2 ) 121 老朽化による立て替えのための立ち退き (3 ) 122 こんなマンションどうしたら? (4 ) 123 立ち退き・更新拒否 (6 ) 124 市道に立つ電柱の移設 (3 ) 125 出て行かないといけないの? (4 ) 126 競売物件の立ち退きについて (2 ) 127 相談コーナー100件達成の感謝 (1 ) 128 大家さん都合で駐車場を移動する時って? (2 ) 129 入居したばかりの新築賃貸マンションが差し押さえ (2 ) 130 競売されるらしい (3 ) 131 定期借家権について (8 ) 132 どうして今頃ペット禁止なんて・・・・ (7 ) 133 引越し後のエアコン問題? (2 ) 134 電気代の支払について (2 ) 135 賃貸物件の契約更新について (2 ) 136 急な立ち退き要請 (2 ) 137 セットバックについて (3 ) 138 立ち退き後について (2 ) 139 賃貸物件の契約更新について (2 ) 140 前所有者と交わした私道に関する同意書の有効性 (5 ) 141 事業所の立ち退き (2 ) 142 借り上げ社宅の立ち退きについて (2 ) 143 土地の使用について (4 ) 144 日本テレビより取材の依頼 (2 ) 145 土地の使用について (3 ) 146 競売物件について (3 ) 147 私道に面した土地の建て替え (8 ) 148 電柱の移設 (3 ) 149 車と前面道路の関係 (6 ) 150 特殊な形の立ち退きについてです。 (4 ) 151 立ち退きのご相談です。 (4 ) 152 立ち退き時にかかる実費について (5 ) 153 立ち退きについて・・・・ (2 ) 154 立ち退きに関する相談です。 (4 ) 155 立ち退き (4 ) 156 市からの立ち退きなんですが・・・ (6 ) 157 こんな時は、敷金・礼金以外お金は取れるんでしょうか? (2 ) 158 家の売買 (5 ) 159 立ち退きについて (3 ) 160 立ち退きのお願いについて (6 ) 161 立ち退きに関する相談 (6 ) 162 マンションの贈与 (5 ) 163 立ち退きにおいての保証について・・ (4 ) 164 迷惑な貸借人 (2 ) 165 手付金の返還について (4 ) 166 立ち退きのお願いについて (1 ) 167 中古住宅購入時の不満。 (5 ) 168 マンション契約解除について。 (4 ) 169 競売されている物件の契約の更新 (2 ) 170 親戚から借りている家 (8 ) 171 保証金について (4 ) 172 市街化調整区域に立つマンション (6 ) 173 立ち退きについて。 (2 ) 174 家のメンテ (3 ) 175 私道の権利 (4 ) 176 立ち退き問題 (2 ) 177 立ち退き料について (5 ) 178 既存宅地と新宅地 (2 ) 179 上下水道料金について (2 ) 180 駐車場 (2 ) 181 新年あけましておめでとうございます。 (1 ) 182 正月のお休み (1 ) 183 立ち退き (2 ) 184 木造 (2 ) 185 立ち退き? (2 ) 186 差し押さえ後の部屋に入居させられた! (2 ) 187 アパートの賃借人が行方不明 (4 ) 188 地上権について知りたいのです (2 ) 189 廊下側の部屋の採光 (4 ) 190 小さなことですが・・・ (2 ) 191 中古マンション契約解除 (8 ) 192 立ち退きによる精神的苦痛は? (3 ) 193 完成在庫の理由とは? (5 ) 194 聞いたことない。 (4 ) 195 軟弱地盤 (3 ) 196 欠陥マンション (3 ) 197 国土開発法について (2 ) 198 リゾートマンションの惨状 (2 ) 199 立ち退き (2 ) 200 土地だけ貸しているのですが・・・ (3 ) 201 今!路線価がみたい! (2 ) 202 立ち退き。 (3 ) 203 中古マンション買うのって間違ってる? (2 ) 204 ペット可中古マンションのご紹介 (2 ) 205 深謝&残2件 (2 ) 206 親からの贈与 (4 ) 207 悪徳リフォーム業者? (2 ) 208 住宅の購入について (2 ) 209 ブラジルの人が物件を探しています。 (2 ) 210 立ち退きを命じられた (2 ) 211 土地の贈与に関して (2 ) 212 東京スラム (2 ) 213 賃貸不動産を学ぶには?? (2 ) 214 チェックした方がいいホームページ (8 ) 215 既存宅地ってなくなるの? (2 ) 216 既存宅地制度は、2001年5月に廃止 (1 ) 217 銀行ローンと住宅金融公庫どっちがいいの? (2 ) 218 私道に面した物件ってマズイの? (2 ) 219 田原の土地買って下さい。 (1 ) 220 おー怖かった (1 ) 221 マンションがかたむいた… (1 ) 222 豊橋で住みやすいところは? (2 ) 223 中古マンション成約 (1 ) 224 公団の賃貸住宅について (1 ) 225 掲示板完成 (1 )

16賃貸名義変更 - 法人から個人契約へ
1 名前: misah11 投稿日: 2002年09月08日(日)23時37分24秒

この度会社の退職に伴い、現在住んでいる賃貸マンションの名義を個人名義に変更する手続きを通して判明したのですが、マンションの管理会社いわく、新規の契約になるので、5ヶ月必要だと言われてます。(敷金2ヶ月、礼金2ヶ月、前家賃1ヶ月)プラス事務手数料1万円。敷金、前家賃、事務手数料は納得できますが、礼金を2ヶ月も払うとは予定外です。契約時にそこまで確認しませんでしたし、契約書にもそんな記載は見当たりません。管理会社いわく、家主さんとの委託契約に基づいて礼金を頂く、嫌なら解約し、出てってもらっても良いと言われました。礼金を払うしか方法はないのでしょうか?


2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年09月09日(月)08時59分37秒

misahi11さん、勤務先だった法人とmisah11さんは全くの別人ですよね・・・


3 名前: misah11 投稿日: 2002年09月09日(月)22時23分09秒

サンハウジングさま、ご連絡ありがとうございます。
法人と私個人はまったく違います。ただ以前雇用契約があり、社宅制度を使っただけです。やはり礼金は払わなければならないのでしょうか?本日会社の方に聞いてみたところ、全く払わず済む場合と、礼金や違約金、手数料という名目で何かしら払う人と、半々だと言うことでした。言われてしまったらやはり払わなければならないのでしょうか?
Misah11

4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年09月10日(火)09時50分36秒

misah11さん、契約者の欄は社宅時代は会社ですよね、今回は個人ですよね、と言うことは法的には新たなる契約となります。
また、同じ人が住むのだから・・・全く名義を替えるだけで月例の家賃を払うのみでOKと云う賃貸人も居ます。これは賃貸人の好意です。
管理会社がダメと云っている以上(法的には管理会社が正しい事を云っていると推測)難しいかもしれませんね・・・・・



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


17相談件数200オーバーの感想
1 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年09月09日(月)09時17分21秒

お陰様でこの相談コーナーも200件オーバーになりました。ご利用いただきました皆様には感謝申し上げます。同時に弊社ホームページの建築相談コーナーと比べますと如何に不動産はトラブルが多いかが推察できます。
この相談コーナーを通して幾分でもお役にたてて感謝の返信を頂けました方には本当にありがたい事と御礼申し上げます。しかし、相談コーナーのハシゴや見ただか見ないだか解らない方も居ること、誠に”こたえて当たり前”的な方も見えることも事実の様です。よって・・・今までは相談者全てに等しく全力、全霊をつぎ込んで参りましたが・・・少々疲れました(笑)
依って過去の同一の相談内容や、相談する気になれない相談(者?)には簡略的にお答えするようにさせて頂きたいと思います。よろしくご理解賜りますようお願い申し上げます。少々疲れた回答者より・・・・



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


18購入した土地の目の前に電柱が・・・
1 名前: ヤマシタ マサトシ 投稿日: 2002年09月03日(火)20時25分46秒

 眺めがよく夜景のきれいな土地だと思い購入しましたが、先日改めて訪れてみたら電柱が建てられていました。
ちょうど景色を眺めようとすると、電柱が視界に入り、せっかくの眺めが台無しになります。
どうしても気になるので、移設したいのですが、過去の質問には電力会社に相談して費用を・・・などの回答もありました。
土地を購入する段階では、電柱がたつことも知らされていないし、どうしたらよいかわかりません。
どうしても、家を建てるまでに移設して家からの景色を守りたいのですが・・・。
よろしくお願いします。

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年09月04日(水)09時38分11秒

ヤマシタ マサトシさん、ご質問ありがとうございます。電柱は土地を購入後に建てられたのでしょうか?その電柱の所有権は電力会社でしょうか?購入後なんの連絡もなく(位置等の相談)建てられたのでしたら移転を要求する権利が有ります。もちろん、無料で移転をして下さるハズです。しかし、購入以前に建てられていた場合、または建柱の計画(契約書や重要事項説明書等の添付の図面の中に有っても知らされていたことになる)が有りそれを知らされていて承知で購入したばあいには移転費用はヤマシタさん持ちとなるケースが多いようです。何れにしても土地の販売会社又は電力会社に無料で移転をお願いしてみて下さい。

3 名前: ヤマシタ マサトシ 投稿日: 2002年09月05日(木)22時53分14秒

早速のご回答ありがとうございます。
もう一度土地の販売業者に確かめたところ(回答を確かめる前に)どうしてもその場所でなければ建てられないとの説明でした。
(いろいろ説明していましたが、よくわかりませんでした。)
電話ではなかなか説明できないので、来てくれということなので今週土曜日に行き、説明を聞いてくるつもりです。
なお、電柱は土地購入後に建てられたものであり、連絡もありません。また、契約書および図面の中にも建柱については何もありません。
電柱の所有権については確認していません。ただ、電柱を建てた下請け会社から移転できないと言われたとかなんとかということは土地販売業者が言っていました。
きちんと、移転できるかどうか不安です。
最悪、契約を白紙に戻そうかとも考えています。
ご面倒でしょうが、またご回答をお待ちしています。

4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年09月06日(金)13時43分14秒

電柱を地主の許可無く建てた場合には明らかに違法行為です。電力会社の電柱の場合必ず該当地主の許可を取るハズです。販売業者が販売前に許可を出して居ればその事を買い主に告げずに売買をすれば問題ですね・・・・また、その場所でなければ電柱を建てることが出来ない理由は客観的、論理的に説明されているのでしょうか?地下埋設まで含めて検証して電柱で尚かつそこしか無ければ?・・・・そんな限定的な土地なのでしょうか?
とにかく、電柱は無しと云うわけには行かないと推測出来ますので場所の移転を粘り強くお願いしてみて下さい。一般的な不動産契約書の場合、電柱が景観を阻害するだけで契約の解除(売り主の一方的な過失による)までは認めて居ないのが現実と推測できます。しかし、解除できなくても損害の賠償は認めて居るとおもいます。
プロとしてアドバイスするならばあまり攻撃的にならずに粘り強く話し合いをして電柱の移転を獲得して下さい。

5 名前: ヤマシタ マサトシ 投稿日: 2002年09月06日(金)20時13分25秒

ご回答ありがとうございます。
少し私の言葉足らずがあったのかもしれません。ご迷惑かもしれませんがもう一度お願いします。
電柱が建てられていた場所は、購入した土地の中ではなく、購入した土地の前の町道です。(それで題目に目の前にと書いたんですが、説明が足りませんでしたね(_O_))
その電柱が眺めのよい景観をもろに邪魔しているという訳なんです。
小高い山の上の土地で海が見える場所で、それが1つの購入の理由になったんです。
あんなところに電柱が建っていたら、その土地は購入してません。
景観が悪いことだけで移設してもらえるのか、また費用を払えば自分の土地に移設してもらえるのか。
眺望権などの問題にはならないのでしょうか。
お手数ですが、またご回答をお願いします。

6 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年09月08日(日)18時10分48秒

電柱を建てる場所が道路で有っても接道地主の許可無く勝手に建てればそれは違法です、また、景観権ももちろん主張出来ます。
自分の土地に移設する場合は移転費はもちろん無料ですし、電柱の建立に対する地代も請求出来ます。話し合いで地代は無料、移設費も無料として居る場合も多々有ります。
もっと毅然とキッパリと権利を主張して下さい。(笑)



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


19立退きの際の評価
1 名前: 虎吉の娘 投稿日: 2002年09月06日(金)01時45分40秒

私の両親はまだ現役の自営業者です。
近くには小学校や銀行もあり田舎にしては立地条件の良い所でもう50年頑張っています。
今でも、収入は1000万位あり、結構繁盛しています。
が、市の再開発で店も家も立退きの対象になりました。
当然、代替地は未開発な土地な為、80歳近い両親は商売を続けられません。
新たに店舗と家を新築し、出直すには高齢すぎるのです。
また「店も家屋も40年近く経っているので殆ど評価に値しない」ような説明を受け意気消沈しています。
「余り高くで売ると所得税がかかりますよ」とまで言われているようです。
市の都合で土地・家屋・店を手放すのにも税金はかかるのですか?
また、独自で土地・家屋・店の評価を知るにはどこに(誰に)頼めば良いですか?
また、大体の費用もわかれば教えて下さい。
市の言うことを100%信じる事の出来ない私は余りに落ち込む両親に何か
アドバイスをしてあげたいのでよろしくお願いします。

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年09月06日(金)13時25分00秒

虎吉の娘さん、ご質問ありがとうございます。土地建物の評価は一般的には不動産鑑定士が出します。また、市の再開発と云うことですので税金の控除は有ると推測できます。収用の形態により控除の詳細が異なりますので市の担当者に詳細はお聞きして下さい。また、50年もそこで商売をしているわけですから営業権を主張して下さい。一般的には市とか県の場合は土地の査定のコンサルタント会社に外注で評価を出させています。査定金額があまりにも少ない場合は、査定項目を見直し尚かつコンサルタント会社を変更するように市の担当者に交渉をしてみて下さい。
先に述べました不動産鑑定士(評価料30万円前後)は一般的にはあまり市況の土地価格に疎い場合が有ります。裁判所や役所の仕事ばかりしているケースが殆どですので・・・・頻繁に取引をしている勉強している不動産やさんのが土地の価格については詳しい場合があります。しかし、収用等のシステムや評価の出し方に付いては是又あまり詳しくないのが現実です。弊社はお客様より土地収用等の交渉の代理等を多々依頼されまして(殆ど不動産やさんが依頼されるケースは少ない、一般的には不動産屋さんって社会的に信用が有る商売で無いらしい(笑))そこれへんの事情には精通しています。
とにかく、評価の対象となる項目をチエックしてなるべく多くを(庭石の一つまで由緒を付けて(笑))提示する事です。後は知識と経験の有るアドバイザーを何とか見つける事です。役人は立ち退き料なんて幾らでも良いんです。どうせ税金ですから・・・・要はその金額が妥当であると云う論理的、客観的な根拠さえあれば収用費用は幾ら多くてもかまわないのが現実です。反面、その根拠が明示されなければ幾らごねても時間と労力の無駄です。
親思いの娘さんと虎吉さん、虎吉さんの奥様に神様がほほえみますように(笑)

3 名前: 虎吉の娘 投稿日: 2002年09月06日(金)15時05分26秒

サンハウジングさま、早速のアドバイスを有難うございます。
先ず、土地価格については地元の古い不動産屋さんにお話を伺い、
今の相場や購入時からの推移を調べてみようかと思います。
次に営業権については今までこの立地条件の元でどのくらいの収入が有ったか、
新たな土地での営業活動と比較してのリスク等を懇意の税理士さんに相談します。
さて、問題は家屋の評価ですね・・・。
確かに我が実家は商売柄、ある程度は見栄を張った部分があります。
自宅への来客も多い為、庭・庭石・客間の柱・壁は高価なつくりです。
先日の調査では単に面積とコンセントの数、築年数のみをチェックされ、
「壁はプリント合板でも一枚物の正目でも同じ評価」という内容の説明でした。
サンハウジングのアドバイスではこういった部分もキチンと主張すれば
それなりに評価される希望が持てるという事ですか?
庭師さんや造作物を作った職人さんを探して証言してもらい、まとめたものを
不動産鑑定士さんに書面で作ってもらう、というのは有効ですか?
今一度、今後の作戦(?)について教えて下さい。お願い致します。


4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年09月06日(金)18時05分51秒

虎吉の娘さん、壁板でも役所の見解は何も云わなければ屋久スギの無垢の一枚板でもベニヤの3oでも同じ評価です。植木でも年間の手入れやら相場を提示しないとタダの夜店の植木と同じです。あくまで取り壊してから同じモノで再築する価格が評価の基準となります。その点を細かく庭石一つ壁板一枚から主張して下さい。今現在お金を出してあがなえるモノは建築資材ですが、お金を出して買えないモノ(現在は販売していないもの)は美術品扱いと主張するのです。
というような具合です。これは私どもの交渉テクニックの企業秘密の一部です。後はこちらの主張に客観性と論理性、権威を持たせるテクニックが有ります。普通は代理交渉費1000万円くらい(交渉価格の20%程度)は頂いていますよ、ホント、それでも役所の最初の提示額からすればお客様は大変ご満足頂いています。(笑)

5 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年09月06日(金)18時23分43秒

PS:お役所もサンハウジングさんが交渉相手でスピーディーに交渉出来たと喜んでいますよ、ホント(笑)

6 名前: 虎吉の娘 投稿日: 2002年09月07日(土)19時34分24秒

サンハウジングさま、色々と有難うございます。
なるほど!と、目から鱗の状態です。とてもよく理解出来ました。
さて、あれから両親にも話をしてみました。
市と全面的に対決するのかある程度の所で諦めるのか迷っているみたいです。
狭い田舎の事ですしあまりややこしくなっては世間体も有るのでしょう。
今現在も営業しているわけですし、田舎の人間関係はホント難しいです。
でも、今回の事で「色んな選択肢は残されている」という事だけは
きちんと伝えました。そして出来る事があれば協力すると。
ここから先は市の対応次第で両親に判断してもらいます。
私も嫁ぐ前まではあの家で大勢の人達に囲まれて育ちました。
全て壊されるのは辛いですが、今は田舎を離れ都会で家庭を持つ身。
あの家は私の生家である前に両親の築いた「城」なんですね・・・。

今後の展開次第ではまたお世話になるかもしれません。
暫くは静観してみます。本当に有難うございました。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


20立ち退き要求をしています。
1 名前: としゆき 投稿日: 2002年09月05日(木)05時33分59秒

はじめまして。一通り拝見しましたが、同じ内容の問題が無かったので相談に乗ってください。
18年前に父が亡くなり、(私15歳)当時経営していた自動車修理会社の活動を変更し、土地建物の管理運営を主に活動(母が)して来ました。
18年前に中古車展示場だった土地を、そのまま中古車業者と公証人役場で賃貸借契約を結びました。(当時家賃20万、現在家賃22万)
父が亡くなった時から、私は、必ず父の後を次いで自動車屋をやる。と明言していた為、母(今も健在です。)が、その土地の契約時に、いずれこの土地で
息子が自動車屋を再建するので、その時はすぐに明け渡すように、と、2ヶ月前の予告で契約解除できるように契約書に書き込んで貰いました。
私は、父の会社を再建するべく、機械科の高校に進み、自動車整備学校に進み、自動車経営学校を卒業し、カ−ディラ−へ就職し、整備4年、営業を6年勤め、
平成13年8月に、12月末で土地を明け渡すように会社社長に伝えました。(貸している期間中何度も社長に会い、いずれ会社をやることも、勤め先の事も話し済み)
急な話なので、代替地が見つからないから1年待ってくれ。との事で、仕方なく1年待ちました。14年4月にも明け渡しを促しましたが逆に1千万を要求されました。
この時、同じ通りのガソリンスタンドが店を閉め、競売に出ていました。(私は後から知ったのですが。)社長はここを狙っているような事を言っていましたが、
8月になってもそのGSは改装をしているように見えないので、相手社長に電話したところ、競売なのにこう言いました。GSの持ち主の家まで行って値段交渉
してたんだけど、裁判所に競売のため出かけたら一週間前に誰かに落札されてしまってだめだった。などと言い放った。(?を付けると読みずらいので)
ちなみに、この閉鎖して競売に掛かっている物件(この通りの閉鎖しているGSは上り10qも下り3q(それ以上行くと他県)もここ一軒だけ)の持ち主は私の
親戚で、毎年お盆に家に線香を上げに来てくれる間柄です。知ってか知らずか(知らないんでしょうけど)こんな事続けてもこちらが生きていけないし・・・。
14年8月5日、らちがあかないので、配達証明郵便(平成14年8月末に明け渡す内容)を、送りました。7月の時点で私は、会社へ辞表を提出しています。

2 名前: としゆき 投稿日: 2002年09月05日(木)06時03分00秒

14年8月25日、相手社長から私の携帯電話に電話をしてきて”弁護士に聞いたら2千万は硬
いって言われてね。大人の話をしましょうよ。などと言われました。
8月29日、市の無料法律相談へ行きましたが、どうも先生が、他の方々の所で書いて
いらっしゃるように、金儲け弁護士みたいで、大した話も無く終ってしまいました。
9月2日、調停を申請する為の書類を裁判所から頂いてきました。これから記入する
所です。 が、当然2千万なんて支払うつもりはありません。(そんなお金ないし)
でも、結果的に、幾らかは払わなくてはならなくなるのだと、弁護士さんは言って
いました。早く終らせたいならお金掛けるしかないね。お金掛けないなら時間掛け
るしかないよね。 ま- 1年は掛かるだろうけど。と弁護士先生は、おっしゃって
おられました。 折り合いが付かなければ、当然裁判になるのでしょうけど、もし
そうなったら、その時弁護士さんにお願いしようと思っています。
 この後、どうしたら良いでしょうか。やはり、根気良く良心的な弁護士さんを探
すしか無いのでしょうか。 又、何か気付いた点など有れば、アドバイス下さい。
長文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

3 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年09月05日(木)11時47分30秒

としゆきさん、ご質問ありがとうございます。立ち退き要求で一番強いのは自ら(同居の家族を含めて)使う為に立ち退いて頂くのが一番強い要求です。すでに賃借人はそこで商売を18年もしているわけですから営業権が発生をしています。この権利を幾らにカウントするかと云うことになります。同じ地域で同じ商売をするわけですからお互いの利益になるように話し合うしか無いようです。また、話し合いが付かない場合には裁判所に判断をして頂くしか有りません。まず、良心的で有能な弁護士(ホントにホントに非常に少ない(涙))を縁故、地縁、全ての情報を駆使して探し出して下さい。弁護士も民事に強い弁護士、刑事に強い弁護士、それぞれの分野でも強い(よく勉強している)弱いが有りますので要注意です。また、弁護士選定が終わったらこの件の争い事に近い判例を全て検索してコピーして頂いてとしゆきさん自ら良く読んで、判決の予測をして下さい。
日本の裁判は判例主義を取っていますのでそう大きな違いは出ないのが現実です。とにかく弁護士任せにしない事です。弁護士は法律アドバイザー兼事務手続き代行業位に思って下さい。有能な弁護士は本当に多くの事件を担当していますので個別の事件に時間や労力を沢山かける事は出来ない現実が有ります。したがって依頼人が猛勉強しているとそれに劣ってはいけないと真剣になって下さる現実が有ります。それから判例を、相手方に見せて懐柔するのも一つの選択肢ですねむやみに争っても弁護士が儲かるだけと云うことも有ります。
それから、弁護士を頼むときに見積もりを頂く様にして下さい。弁護士は嫌がるでしょうがとても重要なことです。最初に、裁判前の和解で幾ら、第一審で幾ら、第二審で幾ら、最高裁で幾らと経費を含めて算出をお願いしてみて下さい。これは、弁護士はプライドの高い人種ですので下手に下手にとにかく下手に出て(生活が出来なくて死んじゃう?位の事を言って)算出をお願いして、値段もまけてもらって下さい。あまり値切り過ぎるとやる気を失いますので加減を間違えないように・・・・・
日本は”キッパリ、低開発国”ですから正義もお金でねじ曲げられてしまう現実が有ります。(本当に悲しいけど・・・)ご自分が勉強してご自分で権利を確保するしか無いのです。頑張って下さい。

4 名前: としゆき 投稿日: 2002年09月06日(金)05時24分11秒

有難うございます。時間は有りませんが(もう9月ですから)、出来る限りの勉強をしてみて判断し、最終的にどうするか決めて行きたいと思います。結果をまた報告いたします。
有難うございました。

5 名前: としゆき 投稿日: 2002年09月07日(土)07時43分27秒

色々と調べてみましたが、結論から言うと諦めました。
今のまま裁判まで行くと、結果的に明け渡しが旨く行っても、代償があまりにも大きすぎる事が判りました。相手の請求に近い額がほぼ確実のようです。それに、相当の期間を要する事もわかりました。私には、それ程大金もありませんし、それ程時間もありません。人情に訴えても、そんな事で動く人間でもない事も判っています。
だからその場所で会社をやる事はしばらくの間諦めて(と言うよりも時期を待つ)、別の所で会社を開く事に致しました。
そこで、家賃を、上げてもらう方向に切り替えて行こうと思います(幸い家賃を上げる事には賛成してくれています。)が、先ずは適正な家賃はどのように算出すれば良いのでしょうか。(現在の家賃¥220.000、課税地積515.95u、固定資産税¥44.500、都市計画税¥95.300、国道6号線上り斜線側交差点角地です。)
そして、将来にわたって必ず土地を明け渡してもらう様な賃貸借契約(定期賃貸借契約)に、切り替えて行くにはどうしたら良いですか。10年でも、15年掛けてでも明け渡してもらいたいのです。(その場所でないと私にとって本当は意味が無いんです。)
良きアドバイスを、宜しくお願いいたします。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


21家賃の延滞
1 名前: まり 投稿日: 2002年09月05日(木)14時51分54秒

家賃の振込を忘れてしまい管理会社より督促状がきたのですが、
督促手数料という名目で家賃37,000円と別に3,000円の請求がきました。
契約書には延滞金についての記載はありません。滞納したのは7日間です。
督促手数料を支払わなくてはいけないのでしょうか??

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年09月05日(木)16時20分07秒

まりさん、ご質問ありがとうございます。督促手数料ですか・・・・・契約書に依れば期日までに賃料を支払わなければ契約違反になるとの記述が有るはずです。まりさんは契約違反をしたわけですので最悪の場合契約解除されてもしかたの無い状況ですね(普通の契約書式なら)まりさんが家賃の支払いを忘れたことにより、管理会社が督促状を作製しそれを郵送する手間は現実してかかっているわけですね、誰もタダでは働くのイヤですよね。この管理会社が働かねばならない原因をつくったのは誰でしょうかね?分別の有る大人なら自分のミスはミスを起こした本人が自分であがなうしか方法は無いと推察できます。
しかしながら、賃貸人と管理会社の契約により督促手数料を賃借人に請求する旨の取り決めがなされているわけですから・・・その事実を賃借人(まりさん)に事前に説明する配慮は必要でしょうね。ダメもとで”もう絶対に忘れないからまけてよって”愛嬌いっぱいにお願いしてみるのも手ですね(笑)

3 名前: まり 投稿日: 2002年09月05日(木)17時55分51秒

ご回答ありがとうございました。前にも督促状がきたことがあったのですが
(このときは管理会社の手違いでちゃんと振り込んでましたよ)そのときの
用紙には督促手数料の記載がなっかたので気になったのですが・・。今回は
全面的に私のミスなので仕方がないですね。以後気を付けます。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


22大家さんが敷金を返してくれません。
1 名前: まつ 投稿日: 2002年08月28日(水)18時45分39秒

5月の終わりに何の問題もなく、引っ越しました。
退室後に不動産屋さんに問い合わせると「次の入居者用に内見にいったけど
きれいに使ってあるから一か月分は敷金が返るはずよ」と言われました。
しかし3ヶ月たっても敷金が返りません。
2ヶ月たった時点で大家さんをたずねたところ「保険の払い戻し計算がまだなので
1ヵ月後に振り込む」と言われてその日は帰ったのですが・・・。
1ヶ月たっても連絡がなく、電話すると「お葬式が入ったのでまだ払えない」
とのこと。不動産屋さんも「大家さんに払うよういっておく」というだけで。
この場合、仲介料を取っている不動産屋さんに立て替えてもらうことは
できないのでしょうか?


2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月29日(木)15時32分58秒

まつさん、ご質問ありがとうございます。ご相談の内容によりますと不動産やさんも大家さんも敷金の返金に付いては合意しているようですので不動産やさんに大家さんが何時返して頂けるか日時をしてして下さるようにお願いしたら如何でしょうか?とにかく日時を約束して集金に行くしか無いようです。出向いても払われない場合には事前にまつさんの振込先、返金日、返金金額等を記入した返金約定書を作製して署名、押印をもらって於いて下さい。日時があまり経過するとなーなーとなりごまかされてしまう場合もあります。
また、不動産やさんの仲介業務は当事者間の契約の履行に対しての直接的な関与は出来ません。したがって善意で不動産やさんが立て替えをして下さる場合は良いですが、法的に請求する事は仲介業としては出来ません、この不動産やさんが大家さんの代理人と云う正確の管理契約を大家さんと結んで居る場合には請求が可能です。

3 名前: まつ 投稿日: 2002年09月03日(火)18時31分47秒

ご回答ありがとうございます。
その後、不動産屋さんから「できる限り回収に協力します」との連絡を頂きました。
「大家さんが現在、遺産相続で資金繰りが厳しいのは確かだが、それとこれとは別
なので」といった主旨の内容です。不動産屋さんが大家さんに連絡をしたところ、
「10日以内に振り込む」といわれたそうで、「直接伺うより、待ってみたらどうか」
とのアドバイスを受けました。少し待ってみます。
ただ、今月の中旬から2週間海外に行くので、その間にうやむやにならないか正直
心配ではあります。
もし、約束が守られないようなら返金約定書を持っていこうと思っていますが、
その場合も不動産屋さんに一緒に行ってもらう等しようと思っています。





記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


23期限切れローン解除について
1 名前: こば 投稿日: 2002年09月01日(日)22時13分27秒

新築住宅を購入し、契約書にも印鑑を押しました。ローンの審査は個人的には
OKなのですが、土地の問題(ややこしいのですが、セットバックの名義が他人の
の為名義変更が完了するまで融資できない)でローンの審査が通りません。
業者の提携先2,3社がだめで、話が来たのがローン解除の1週間あとです。契約解除は出来ますか。

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年09月02日(月)09時15分54秒

こば、さん、ご質問ありがとうございます。ローン解除期日を過ぎるとローンの不成立に伴う契約解除は出来ません。この過失の最大の原因はこばさんは契約当事者と云う認識が(不動産やさんまかせ)あまり無かったんでしょうか?とにかくローン解除が出来る期日までに理由の如何を問わずローンの承諾の返事が無ければ解除をしなくてはならないのが契約の趣旨です。こばさんはそれを放棄したわけですから売り主に損害賠償を請求されても致し方無いですね(涙)ローンの申し込みは不動産やさんが替わりにやったかもしれませんが、申込人はこばさんのハズです。
しかしながら、法的にはそうで有っても不動産やさんや売り主さんにご理解を頂いて下さい。この相談コーナーでも何度もお答えしていますが仲介業務の不動産やさんは極論を云えば立会人(有る程度の説明責任は有りますが)に過ぎないのです。仲介業務なのに○○の不動産やさんから土地を買ったなんて云う人が居るのも現実です。問題が起きると殆どの不動産やさんは逃げますよ(涙・・・)契約の内容を良く理解していないとこのような事が起こります。とにかく今となってはお願いするしか無いですね、頑張って下さい。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


24競売で買った築30年アパートの住民を出したい
1 名前: カモシカ 投稿日: 2002年08月31日(土)14時23分55秒

私は最近、競売で築30年のアパートを買いました。私はそこに自宅を建てようと思っておりますが、アパートの住民(全部で4世帯満室)が転居する気は全くないようです。競落人と10年以上住んでる短期賃借権では無い住人に対して、すぐに立ち退きを言えるのでしょうか。私の認識では、すぐに立ち退き命令が取れるのような気がします。今までの契約は3DKで舗装された駐車場付きで4万円です。このような条件で借りれることは回りではまず有り得ない金額です。口頭で建物を取り壊すのででていってもらいたい、と伝えてはありますが、かなり抵抗しております。風呂など、修理してくれと言ってきます。私の認識では半年前に通知するか、定期建物賃貸借契約を数ヶ月結ぶのが良いのか迷っています。
法律上、何ヶ月でも良いのか分かりません。お手数お掛けしますが、よきアドバイスをお願いします。


2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月31日(土)15時55分25秒

カモシカさん、ご質問ありがとうございます。カモシカさんはどの様な条件で競売に参加し落札をされたのでしょうか?チャンとご理解の上で落札されたのでしょうか?落札条件で賃貸借を引き継ぐ場合には、そう簡単に立ち退いて下さいませんよ。賃借人の法的な扱いが競売条件の時に定められるハズですが???
ましてや何らかの意図の元にそのアパートに賃貸借して居る方ですと・・・・
基本的には弊社は競売にタッチしませんし、競売に付いて(その後の対応に付いても)関与はなるべくご遠慮申し上げています。プロの私でも敬遠するそれくらいリスキーと云うことをご理解下さい。

3 名前: カモシカ 投稿日: 2002年08月31日(土)17時47分18秒

アドバイス有難うございます。粘り強くアパートの住人の方と誠意をもって交渉をしていこうと思います。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


25キャンセル住宅の広告
1 名前: あい 投稿日: 2002年08月30日(金)22時30分15秒

今回、建売住宅を購入しました。入居は9月末。全6区画のうち1区画のキャンセルがでました。
販売業者がこの建売住宅専用のチラシを10万部用意したそうですが2万部を新聞広告に入れた時点で
全区画が売りきれて8万部のチラシが在庫として残っているそうです。
そこで今回のキャンセルにともない、来店客に販売できない場合は以前、使用したチラシを
新聞広告の入れてもいいですか?との確認をされました。

ただこのチラシが、今回キャンセルの出た1区画とうちのプラン図がのせられていて
うちとしてはもう契約まで済ませているのに、どうして我が家のプラン図まで再度
公表するような形で広告をうたれてしまうのかとイヤな気持ちです。
それでなくても建売住宅は間取りののったチラシを見て泥棒の格好のえじきと
聞いていたので、不安でしょうがありません。

このチラシを新聞広告に使わないようにすることは可能でしょうか?



2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月31日(土)08時58分00秒

あいさん、ご質問ありがとうございます。販売開始からキャンセルに伴う再販売までにどれくらいの時間が経っているのでしょうか?時間の経過(何ヶ月も立ちすでにそこで生活が営まれている)にも寄りますがすでに他人の名義になっている住宅の間取り等を広告で知らしめるのはプライバシーの侵害になる可能性が大と思われます。あいさんが間取りを広告されるのがいやで有るならばその旨を住宅会社に文章(内容証明郵便がベスト)で伝えましょう。チラシは大きさや内容にもよりますが10万部で凡そ50万円から100万円程度でしょうから別のチラシで宣伝をする事をお願いしたら如何でしょうか?争うことを覚悟で住宅会社が在庫のチラシを使い宣伝する事を停めるためには裁判所に宣伝の差し止め請求をするしか有りません。そうすると争いが顕在化致します。住宅はアフターフォローが不可欠ですので争う場合には後々あいさんに取って総合的に利益になるかどうかは甚だ疑問です。

3 名前: あい 投稿日: 2002年08月31日(土)16時27分47秒

販売開始からは3ヶ月ほど経過しています。他の区画ともに9月末に入居。
9月末にお金の引渡しとなるので名義は未だ売主のものとなっています。
しょうがないですね...。一応、こちらの希望は伝えてみます。
ありがとうございました。




記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


26賃貸物件が競売で落とされ立退きを要求されている
1 名前: シーザー 投稿日: 2002年08月30日(金)02時08分31秒

ここ数年間(8年近く)借りている店舗が、税金未納&銀行の抵当に入っていた為に当方へ説明される前に勝手に競売にかけられ、8月に落とされてしまいました。
落札者からは早く出て行けと催促されていますが、去年から新事業としてのショールーム開設の計画があり、旧持主にもその旨は伝えてあり、また商品買付け
(輸入品)も去年から進めており今年になってから現在まで(競売が決まる前から)コンテナ単位で商品が入荷しており、この後にも入荷予定です。
これから販売スタートという時に、出て行けてとは一方的かつ無理な話で、非常に困っています。
競売前に、今後競売になるから出て行ってくれとの事前の話もありませんでしたし、競売後に早く出て行けと両者から言われております。
アンフェアーで腹の虫が収まりません。
実はこの1年ほど当方病気治療で店を閉めておりましたが、去年から再オープンの計画を練っており、上記のようにこつこつと準備を進め
て来ました。
6月の競売前にも5月に仮オープンもしており、今さら新ショールームを取りやめるのは無理です。
このショールーム開店の計画は去年から、旧オーナー以外にも友人知人、近所の方などにも話しており、また海外送金や買付けの証明書類などもあります。
こういうケースは、どう対処されますか?強制立退きの対象に入るのでしょうか?
この物件は国税や地方税、社会保険料金の取立てが最優先される物件なので、普通の債権物件よりも強制権が強いと聞いたのですが、本当ですか?
国税が絡むと借家権の強度も違ってくるのでしょうか?
また、もし勝手に荷物(商品)を動かされてしまったらどうしたら良いのでしょうか?
私は絶対に立退きたくありません。上代にして一千万円分の商品です。
競売の件を知らなかったので、電気代も電話代もずっと払い続けて来ました。
電話は競売前の5月に切られて(差し押さえられた?)しまいました。これも当方には知らされませんでした。
至急、この件の相談をお願いします。



2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月30日(金)10時50分22秒

シーザーさん、ご質問ありがとうございます。大変なめにあわれて居るようでお察し申し上げます。競売の立ち退き要求は一番強いです。元の持ち主には現実的には当事者能力は無いと推察されますので元の持ち主との関係や契約内容をもとに落札者と争うことは非常に困難を極めると推測出来ます。
破産管財人の弁護士先生の所へご事情や経緯は確認に行かれたのでしょうか?競売前には必ず現地調査をしますが(店舗内も確認し賃貸物件なら賃借人に話が有るはずです。留守等で連絡先が解らないとそのまま話が無く進んでしまう場合が有ります。)一度破産管財人に経緯をお聞きになり法的にみて御納得がいかない場合にはシーザーさんも新たに別の弁護士を選任して国と争うしか無いかも知れません、しかし、納税の回収は一番強い権限を持っているのも事実です。

3 名前: シーザー 投稿日: 2002年08月31日(土)02時51分46秒

早速のお返事ありがとうございます。
実は元の持主に「近いうちに裁判所から確認の問い合せが来ると思うから、このように話を合わせておいてくれ」と頼まれ、そのように裁判所の確認電話の際に申し上げました。
今思うと、それが間違いの元だったのですが・・・
「競売といってもまだまだ先だし、大丈夫、こういう物件は誰も買わないから」ともその際に言われました。
鵜呑みにして呑気に構えていたらあっという間に競売で落とされてしまいました。
競売の知識などこれっぽっちもありませんでした。
その後ネットで慌てて競売の事を調べましたが、遅すぎですよね。競売前の対策が出来きなかった事に後悔しております。
それでですね、国税や県税、社会保険などが銀行債権よりも優先してるとの事ですが、実際に落とした方は一般の方でご自宅を新築したいので、早く出て行けと言うのです。
が、昨日の書込み通り、私の方としても納得が行かず、また現に入荷したばかりの商品の山積みがあり易々とは退去出来ないのが現状です。
競売前に一言もこの件の説明が無く、6ヶ月〜1年前に立退き要求も無かった訳ですから、せめて、借家人の保護として認められている3年間の再延長は保障されないのでしょうか?
こんなに不公平な、寝耳に水的な事がまかり通るのでしょうか?
とにかく藁にもすがる思いです。何か良い知恵は無いでしょうか???
どうぞお助けください。宜しくお願いします。
シーザ


4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月31日(土)08時47分30秒

シーザーさん、ご同情申し上げます。ここから先の話は相談コーナーで何とかなる話では有りません。争うつもりなら費用を払い弁護士に相談される事をお勧めいたします。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


27立ち退いて頂くためには?
1 名前: ゆっきー 投稿日: 2002年08月29日(木)00時10分09秒

三年前くらい弟の住む所として家付きの土地(かなり痛んでますが…)を親が購入しました。
特に公表はしていないのに、どこから聞いたかその家を貸して欲しいという人があらわれ、親も弟が結婚するまでならと言う気持ちで特に契約書を交わすでもなく貸してしまったのです。
只、かなり老朽化が進み今にも潰れそうな家でしたのでそれなりにお金を掛けて直し、格安の家賃で貸すことにしました。
しかし、最近弟が結婚し、住む場所としてその家を開けて欲しいので、半年前から立ち退きを促しているのですが、なかなか難しいのが現状です。
良心的な気持ちで儲けなし(逆に損しています)で貸したのですが、最近では家賃の支払いも遅れ気味です。
このような場合どうすればよろしいのでしょうか?具体的に教えて頂くとありがたいです。身勝手な内容かも知れませんがご回答よろしくお願い致します。

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月29日(木)15時43分11秒

ゆっきーさん、ご質問ありがとうございます。立ち退きの要求で持ち主又は持ち主の家族が自ら使用する場合は立ち退きの権利が一番大きいです。まず、賃貸契約の解除の通達を内容証明等で賃貸人に伝える事です。しかしながら賃料を頂いて貸している以上賃貸人には居住権があります。賃料が固定資産税より少ない場合は賃貸借では無く使用貸借となりますので一段と立ち退きの要求権利は大きいです。
後は、賃料を受け取らず退去の通告を有る程度の立ち退き猶予期間を設けてする事です。また、出来れば立ち退き料の話を含めて期限の入った立ち退きの承諾書を頂くと完璧です。相手が、賃料を裁判所に供託する様ですと調停を含めて裁判所で判断を仰ぐ事になる可能性が大です。

3 名前: ゆっきー 投稿日: 2002年08月29日(木)22時48分39秒

早速のご回答ありがとうございます。具体的内容でお答え頂きとても感謝しております。しかしながら、私の知識不足ゆえ分からない所があリますので再度質問よろしいでしょうか?
それは、賃貸契約の解除の内容証明等と立ち退きの承諾書の二つです。これらの書面に必ず記入しなければならないものとはどういったことでしょうか?また、これらには決まった書式などあるのでしょうか?
再度の質問でお手数かと思いますがよろしくお願い致します。

4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月30日(金)10時40分09秒

ゆっきーさん、再度のご質問ありがとうございます。
1,内容証明書:これは決まった書き方、出し方があります。
A、用紙は文房具店等で販売している市販の内容証明書用紙を使うと良いでしょう
B、文章は複写で同文のモノを3通作製しましょう。
C、使用する文字は、仮名、漢字、数字、英字、(固有名詞に限る)それに、カッコ・句読点などです。句読点等は一個を一字とみなします。また、文字数に付いても規定が有りますのでお近くの裁判所に聞いて下さい。
D、文字の訂正等は線引き等で消しその後も明らかに読めるように字体を残して欄外に・何字加入・又は・何字削除・ち書き押印をします。
E、用紙が2枚に及ぶときはとじ目に契印をしなければなりません
F、末尾に通知人と被通知人の住所、指名を記載し押印をします。
G、内容証明書郵便は特定郵便局でしか扱っていませんので封書の書き方等にも決まりが有りますので特定郵便局で聞いて下さい。そして配達証明をつけましょう。
H、念のために印鑑は持参しましょう。

2,承諾書・記載内容はダレが何時までに立ち退くか、契約の終了、日時、住所氏名、押印、これには決まった書式は有りません。

5 名前: ゆっきー 投稿日: 2002年08月30日(金)21時02分46秒

サンハウジングさん、とても親切丁寧なご回答ありがとうございます。
これで、弟夫婦が両家を行ったり来たりと、肩身の狭い生活を送らなくて済むかと思います。
又、これから弟夫婦に生まれてくる子供も安心して住める居場所が出来たと思います。
家族一同、心より感謝致します。本当にありがとうございました。




記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


28ローン特約による解除
1 名前: のも 投稿日: 2002年07月27日(土)23時56分07秒

はじめまして。
先日中古一戸建ての仲介物件につき売買契約を取り交わしました。
業者の「あなたの収入ならまず100%大丈夫」という言葉を信じ、
金融機関(A銀行)へ物件価格10割の融資を申し込みましたが、
残念ながら融資の承認はおりませんでした。

その後、業者から連絡がありB銀行にも事前審査を申し込んでみよう
とのことで、私にも購入意欲がありましたので申し込みをしたところ、
全額ではなく8割までなら融資可能との答えをもらいました。
なんとか2割の自己資金を用意して契約したいと奔走しましたが、
結局用意することができず、月曜日に融資の本申し込みに行くべく
用意をしておりましたが、この時点で契約解除を申し出たいと思っています。

1. 契約書にはローン特約についての記載があります。
2. 解除期限は7月31日で、融資取扱銀行としてA銀行の名前が記載されています。
3. ただし、支店名や融資予定金額などの記載はありません
4. A銀行からは、融資不可の事情は本店の決済なので不明といわれました

このような状態で契約解除を申し出た場合、何か不都合が起きることはありますか?
また、解除に問題ないのであれば、どのような手続きで契約解除をすべきかを
ご教唆下さい。



2 名前: のも 投稿日: 2002年07月27日(土)23時58分50秒

書き忘れましたが、ローン解除の特約事項には、「融資の全部または
一部の承認が得られない場合は無条件で契約を解除できる」となっています。
また、今回の契約では手付金を支払っていません(免除して頂きました)。
ただし、買主の都合による解除の場合は違約金として360万円支払うとあります。



3 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年07月28日(日)10時20分41秒

のもさん、ご質問ありがとうございます。ご相談の内容であれば融資特約付きの白紙解除が出来るはずです。解除期間の来ないうちに文書で売り主さん、取り扱い不動産屋さん双方にに伝える必要が有ります。また、銀行から融資不承認の証明等を不承認日付付きで文書で頂き添付するとより間違いが有りません。もちろん白紙解除ですのでお金はかかりません。しかしながらこの白紙解除は手続き上の(相手に間違いなく伝える方法)行き違いでトラブルを良く起こします。ローン特約による白紙解除の実行を文書で直接本人に渡し、受領書を売り主本人より記名押印で頂いておけばベストでしょう。解除意志が直接本人に伝わった事が客観的に証明される事が後のトラブルを防止します。
それから、融資条件付きながら売り主さんに買う意志を表示したわけですから・・・こころより解除する事へのご理解を頂いて下さい。のもさんに融資が付かなかったのは売り主さんには何ら責任は無いわけですから・・・・売り主さんの期待を結果的に裏切ってしまったわけですから菓子折程度は持参で意思表示をしたい所です。(するシナイはのもさんのご判断です。法的には何ら問題ありません)只、法律は人として最低の行動が規定されているモノであることをご理解下さい。(笑)スムーズに事が終わることをお祈りしています。

4 名前: のも 投稿日: 2002年07月28日(日)14時26分18秒

迅速なご返答ありがとうございます。早速こちらの業者さんに連絡をし、解除の
意思をお伝えしました。業者さんが先方の業者さんへの連絡をしてくださると
いうことで連絡を待っているのですが、私も独自に動いた方が良いのでしょうか……。

売主さんへのご挨拶は、必ずさせていただこうと思っています。
ただ、直接ご連絡先を存じないので、やはり先方の業者さんに仲介して
頂くことになるのですよね。万一期限までに売主さんとお会いできそうにない場合、
どのような方法を取ればよいのでしょう。

一つ気になることがあるのですが、実は今回の契約書では、買主が私と夫の
連名となっています。この場合、夫名義での融資申込みをしていないと
トラブルになる恐れはあるでしょうか。いずれの融資も私の名前でしか
申し込みをしていません(夫は連帯債務者)。
A銀行では事前審査の申し込み時に、夫が連帯債務者として署名しています。
ローン否認後、銀行の方に「夫メインで再審査してもらってもだめですか」と
訊ねたところ、総合的に審査しているからどちらでも同じであろうとの答えでした。
B銀行の事前審査申し込み書には夫は何も署名していませんが、本申し込みの
際には連帯債務者として一緒に申し込みに行くことになっていました。

度々申し訳ありませんが、お答えいただければ幸いです。



5 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年07月29日(月)10時10分31秒

のもさん、融資不承認の解約の意志が間違いなく売り主さんに客観的に期日までに伝わっていることが重要です。口頭では後々言った言わないとの論争の基になる危険性をはらんでいます。あくまで契約は売り主買い主が当事者です。不動産屋さんは媒介者ですので(代理契約を普通は結ばない・媒介契約のハズです。)宅建業法的な規制はありますが・・・基本はあくまで契約当事者同士です。
契約の当事者が融資の申し込みをするわけですので、契約者が2名でで有れば本来は2名ですべきでしたね。しかし、銀行が融資出来ないと云っているわけですから早々にご理解をお願いしたら如何でしょうか?とにかくトラブルを避けるためには即行動です。マズは電話でも相手に意思表示をして於くことをお勧めいたします。日時が迫っていると行き違い等が起こりやすくなる可能性が高いです。(不動産屋さんはのもさんだけの仕事をしているわけでは有りません・・普通はとても多くの物件を抱えています。忙しさについついと云う可能性だってありますよ)
とにかく契約の条件の融資は不承認となりました。だけでも書類として出して於けば・・・・さらに売り主より細かい証明を求められれば銀行に証明をおねがいするという2段階でやることも可能です。もう、期限がありませんので再度の正確な融資申し込み(連名)は無理と推測します。

6 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年07月29日(月)10時19分24秒

PS:再度の質問の中に”先方の業者さん”とありますが法的には貴方の不動産屋さんと同等の法的な責任がありますよ、その意味では貴方の不動産やさんとも云えるわけです。(しかし、現実には不動産業界では役割が分かれています。(笑))

7 名前: のも 投稿日: 2002年08月30日(金)15時05分18秒

ご連絡が遅れてすみません。
こちらの契約解除の件ですが、どうやら問題なく終わったようです。
解除の覚書というのにサインを交わしました。
売主さんへは、直接押しかけるのもためらわれましたので、宅配便でお詫び状と
お菓子をお送りしました。

色々心配したのですが、地元の知り合いの不動産会社ということもあり、
あんなに不安がることもなかったのかなー、と今は思っています。
これを機会にもっと不動産取引を勉強して、次こそは希望物件を手に
入れたいと思います!

ご助言ありがとうございました。





記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


29自己破産で立ち退き?
1 名前: 工藤 投稿日: 2002年08月27日(火)19時12分03秒

初めまして。早速ですが、教えてください。
現在、不動産屋を通して一軒家を借りています(いわゆる借家)。
家賃の支払いは、クレジット会社を通して銀行振替となっていますが、
このたび情けない事に、自己破産をしてしまいました。
このまま住み続ける事は可能なのでしょうか? 尚、家賃の滞納は無く
、今後も家賃を払い続ける事は可能です。


2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月28日(水)09時13分07秒

工藤さん、ご質問ありがとうございます。賃貸契約書の契約終了の項目の中に賃借人の自己破産等と云う記載が有る場合には契約上は自動的に契約は終了します。この条項が無い場合には賃料を払っている限りは問題が無いと推測できます。が、民法的には破産者の契約当事者としての能力が既存契約に付いて有効かどうかを調べる必要があります。この調査は弁護士会や地方自治体のやっています無料法律相談に出かけることをお勧めいたします。しかし、家賃を払うことが可能でしたら賃貸人にお願いすれば場合に寄っては住むことを許可して下さるかもしれません・・

3 名前: 工藤 投稿日: 2002年08月29日(木)10時26分09秒

有り難うございました。大変参考になりました。
賃貸契約書の契約終了の項目には、「天災・地変・火災の時は契約の終了」
と記載されているだけで、自己破産および禁治産関連の記載は一切ありません
でした。但し、甲に対する通知の項目の中に「乙又は連帯保証人が死亡し、又
は禁治産若しくは準禁治産の事実が生じた時」というのがありました。これは
例え私本人が死亡していなくても、通知義務があるのでしょうか?

4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月29日(木)15時14分21秒

工藤さん、再度のご質問ありがとうございます。破産者と禁治産(自己の能力に於いて法的、社会的な判断が出来ない)とは全く別の事ですのでご安心下さい。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


30契約更新
1 名前: saka 投稿日: 2002年08月26日(月)18時42分13秒

よろしくお願いします。

私の住んでる借家が老朽化(という名目)でアパートに立て替える為、立ち退いてくれと言われました。
借家立ち退きの話し合いで、大家さんに「今のところ出るつもりはない」とはっきりお断りしました。
すると「じゃあ次の更新はしませんので、そのつもりで」と言われました。
この場合、契約更新拒否を拒否することができますか?
自分としては、大家さんが契約更新拒否しても、そのままにしておけば確か勝手に更新されるものと思ったのですが。
住み続ける為には、どういう風にすればいいのでしょう?

あと、その話し合いの際、「裁判にでもなったら弁護士たてて和解になってもお互い出費があり面倒が多い。
だから立ち退きを受け入れた方が〜」という風に言われました。かなり頭に来ました。
裁判やったら、大家さんに有利になることは一つもないと思うんですけど、実際どうなんでしょうか?

今後の流れとして自分が予想しているのは、「大家さん:契約更新拒否」→「私:契約更新拒否を受け入れられない
と言うことを伝えて住み続ける」→「大家さん:なら家賃受け取らないぞ」→「私:じゃあ供託します」・・・
という風になるんではないかと思うんですが、問題はありますでしょうか?

※ちなみに今まで家賃滞納はありませんし、トラブルもないので、こちらに落ち度は全くありません。

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月27日(火)09時54分49秒

sakaさん、ご質問ありがとうございます。文面を読ませて頂きますとsakaさんはすでに結論を得ているようですね(笑)
民事の争い事はその訴訟費用は多くの判例が双方が自分の分は自分で負担すると云うことの様です。sakaさんの怒りが数十万円(場合によっては百万を越す?)に相当し争うことの精神的な苦痛を感じないなら・・・・争うことも可能です。
しかし、一番儲かるのは弁護士と云うことをお忘れなく(笑)

3 名前: saka 投稿日: 2002年08月27日(火)11時32分28秒

お返事ありがとうございます。
そうですね。お金と精神的苦痛を考えると裁判にはしたくないですね。
となると、裁判にならない程度で妥協して出て行くしかないんでしょうか?
上記のような流れになると、
いずれ大家さんの方から裁判という話が出るんじゃないかと思います。
いい形で収めるっていう方法はないもんでしょうか?

4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年08月27日(火)12時07分46秒

sakaさん、再度のご質問とてもありがとうございます。相談コーナーももうすぐ200件を数えようとしています。私も真剣に回答をしています。特殊な相談は条件が良く解らないのを前提でも顧問弁護士や東京国税局等々陰では相談しながらご回答をしています。一番寂しく悲しいのは見ただか見ないだか反応されない相談者が有ることです。今真剣にこのコーナーを閉じようかとも思案しています。しかし、本当に喜んで下さる方も見えます。そう考えると頑張らねば・・・とも思います。少々、愚痴っぽくなりましたが本心です。

さて、本題ですが賃貸人と争いながら住み続けることは人生に取って私は決して良い選択だとは思いません。あくまで他人の所有物です。所有者が強いのは有る意味致し方ないのが、今の日本の自由主義社会(弱肉強食)の宿命です。金権弁護士が数十万円程度の手数料で2年も3年も真剣にsakaさんの見方になって下さる保証は何処にも有りません。(殆どが談合をします。)そこで弱いモノは弱いモノ成りに知恵を使いましょう。

私ならこうすると言う形でご提案します。
1,大家さんの弱点を徹底的に探し出す。絶対に有るはずです。
2,立ち退きの拒否はしない、下手に出て条件闘争にする。
3,泣き落とし、時間稼ぎ、ごますり、親の病気?自分の病気・・精神的なモノは証明出来無い等、病人を追い出したでは賃貸人も気持ちが悪い?使えるモノは何でも使う
4,話は全て、イエス、バット形式で相手を形式上尊重する。
5,書面等には最終条件がでるまでは決して署名押印しない。
6,新たな引っ越し先を要求して、素晴らしい条件が出るまでは下手に下手に物件を要求し続ける
7、要は根比べ(笑)

sakaさん頑張って下さいね。この国に正義は無いかも知れないけれど・・・自分の権利は自分で確保するしかないのです。がんバレー・・・sakaさん。

5 名前: saka 投稿日: 2002年08月29日(木)00時13分20秒

サンハウジングさん、具体的な回答、どうもありがとうございます。
1.大家さんの弱点・・・ううーむ、何かあるかなぁ。
 実は正確に言うとここで言う大家さんっていうのは、契約している大家さんの
 息子なんです。大家さんが高齢なので、息子に任せてある、って感じなんです。
 「実際の大家はお前じゃないだろ!」といつも思ってるのですが、こんなのは
 弱点になんないですよね。(大家のじいちゃんはいい人なんですよ〜)
2.拒否・・・もうしちゃったんですよ〜。はっきり、きっぱり(笑)
3.泣き落とし、いいですね。演技力が試されますけど、頑張ります。
4.頭っから否定されるの、誰でもイヤですもんね。気をつけます。
5.これはホントに気をつけてます。どんな場合でも大事ですよね。
6.探し出せないような条件付けるってのもいいかもしれません。
 実際、今住んでるような良い条件って見つけるのはかなり難しいと思います。
7.根比べですね。負けないように頑張ります。

裁判になると正面からの対決になるので、サンハウジングさんのアドバイス通り、
表面上は下手下手で物腰柔らか、でも自分の意見はハッキリと伝えられるように、
頑張っていこうと思います。どうもありがとうございます。

最後に、いつもいつも知識と時間を使って下さってありがとうございます。
私は自分が相談するとき以外でも時々こちらを拝見していますが、
相談しっぱなしでいる方が本当に多いですね。残念です。
コーナーを閉じようかとのお言葉も理解できます。
が、私のように自分の相談でなくても見ている人もいると思うんです。
そして私のように実際に相談にのっていただいて心から「よかった」と
感じている方もたくさんいると思います。
サンハウジングさんに直接お返しをすることはできませんが、
私がここで得た知識を他の人のためにお返ししていくこともあるかと思います。
どうか、どうか、続けて下さい。お願いします。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


225個のスレッドがあります (最大スレッド数300)
  管理用: