サンハウジング
TOP
不動産 建築 サンハウジング
(BLOG)
サイト集 セカンド
オピニオン
不動産を求めたい // // 不動産購入のこつ // 
                 // // 不動産購入売却相談コーナー

不動産なんでも相談コーナー   
こちらは旧掲示板となります。書き込みをすることができません。
新しく不動産購入売却に限定した相談コーナーを設けましたので
そちらをご覧下さい。

題名 1 多数のご相談ありがとうございました。 (1 ) 2 大家が勝手に・・・ (10 ) 3 相談コーナーを閉鎖します。 (1 ) 4 不動産売買契約について (2 ) 5 土地区画整理の保証金について (3 ) 6 初めての板荒らし (1 ) 7 市街化調整区域の売買 (3 ) 8 アパート(テナント部分)建て替え工事に伴う退去について (5 ) 9 今日、更新拒絶の通知が・・・ (5 ) 10 既存宅地の隣地について (3 ) 11 レオパレスの実態 (2 ) 12 鍵の交換 (5 ) 13 離婚時のマンション (2 ) 14 これって契約違反でしょうか? (3 ) 15 アパートの礼金 (2 ) 16 賃貸名義変更 - 法人から個人契約へ (4 ) 17 相談件数200オーバーの感想 (1 ) 18 購入した土地の目の前に電柱が・・・ (6 ) 19 立退きの際の評価 (6 ) 20 立ち退き要求をしています。 (5 ) 21 家賃の延滞 (3 ) 22 大家さんが敷金を返してくれません。 (3 ) 23 期限切れローン解除について (2 ) 24 競売で買った築30年アパートの住民を出したい (3 ) 25 キャンセル住宅の広告 (3 ) 26 賃貸物件が競売で落とされ立退きを要求されている (4 ) 27 立ち退いて頂くためには? (5 ) 28 ローン特約による解除 (7 ) 29 自己破産で立ち退き? (4 ) 30 契約更新 (5 ) 31 借りてる店舗の駐車スペースが立ち退きになったら (3 ) 32 入居前のキャンセルについて (4 ) 33 隣人について (2 ) 34 土地の所有者が違った? (2 ) 35 囲繞地にある住宅を貸す場合 (2 ) 36 駐車場でうけた損害 (4 ) 37 建て替えにからむセットバックについて (4 ) 38 購入金額の値引き (2 ) 39 プライバシーの件で不動屋さんが介入 (2 ) 40 立ち退き料請求について・・・ (5 ) 41 住宅金融公庫について (4 ) 42 隣地とのトラブル (2 ) 43 賃貸マンションの不法侵入 (2 ) 44 差し押さえについて (2 ) 45 立ち退きで・・・。 (3 ) 46 手付金について (7 ) 47 ローン本契約前の転職 (2 ) 48 エアコン効かないです (2 ) 49 宅地 (3 ) 50 立ち退きですが、次の部屋が借りられません (3 ) 51 貸家の蜂退治 (2 ) 52 立ち退き要求(転記) (2 ) 53 事務所が競売にかけられている! (2 ) 54 立ち退きの事 (4 ) 55 退去時の家賃について 日割計算か全額か (2 ) 56 事務所の立退き (2 ) 57 立ち退きの金額についてなんですけど。 (2 ) 58 新規に入居する賃貸マンションがビルのオーナーの税金滞納で差し押さえられているそうですが・・・。 (2 ) 59 立ち退きで裁判を起こされた (2 ) 60 競売後の家賃値上げ (6 ) 61 ペットの事 (6 ) 62 賃借人はそんなに強いのか? (2 ) 63 敷金無料はありませんか? (2 ) 64 マンスリーレオパレスチケット売りたいのですが? (2 ) 65 事務所の立退きについて (2 ) 66 車庫証明のこと (2 ) 67 旧貸主との賃貸契約について (3 ) 68 競売物件の家財について (5 ) 69 公共工事での借家立退き料 (2 ) 70 至急!! (4 ) 71 私道の所有者である会社が解散 (7 ) 72 至急!! (2 ) 73 新築マンション入居トラブル (2 ) 74 契約切れと立ち退き (2 ) 75 新築マンション入居トラブル (2 ) 76 質問です (2 ) 77 敷地外の駐車場 (2 ) 78 住宅ローンの借り換えについて (2 ) 79 立ち退きが決まっているのに更新 (2 ) 80 相談です!! (2 ) 81 土地区画整理について (2 ) 82 立替金返金について (2 ) 83 上階からのタバコ (3 ) 84 ジョイントコーポレーションのマンションは? (6 ) 85 駐車場の更新で (4 ) 86 借り上げ社宅立ち退きの件 (5 ) 87 競売対象物件の住人について (4 ) 88 立ち退きかもしれない (3 ) 89 借主の修繕義務? (2 ) 90 調整区域の中古住宅購入 (2 ) 91 ダマされたのでしょうか? (17 ) 92 駐車場代 (3 ) 93 高額な延滞金 (2 ) 94 家賃滞納からの立ち退き (2 ) 95 家賃滞納からの立ち退き (2 ) 96 私道の通行 (2 ) 97 敷金返還の問題について (2 ) 98 私道の通行 (2 ) 99 瑕疵担保責任 (5 ) 100 立ち退き要求 (3 ) 101 立ち退き拒否できますか? (5 ) 102 田舎に帰りたい (4 ) 103 賃貸契約を更新して間もないのに立ち退き要求された (3 ) 104 不信人物が住んでいる? (3 ) 105 訂正です(「賃貸契約を更新して間もないのに立ち退き要求された」) (1 ) 106 融資実行前に本人が死亡交通事故をおこしてしまった。融資は? (4 ) 107 競売後の家賃と水道料 (2 ) 108 競売物件立ち退き (2 ) 109 手付金について (2 ) 110 競売物件立ち退き (1 ) 111 わからないので・・・ (2 ) 112 立ち退きについて (2 ) 113 境界確定に伴う立ち退きについて (3 ) 114 退去時の原状回復について (6 ) 115 恥ずかしいのですが (3 ) 116 仲介手数料について (2 ) 117 円満に立ち退いてもらうには? (2 ) 118 円満に立ち退いてもらうには? (1 ) 119 不動産屋さんをどう信用するか (6 ) 120 大家さんの夜逃げ、競売、立ち退き (2 ) 121 老朽化による立て替えのための立ち退き (3 ) 122 こんなマンションどうしたら? (4 ) 123 立ち退き・更新拒否 (6 ) 124 市道に立つ電柱の移設 (3 ) 125 出て行かないといけないの? (4 ) 126 競売物件の立ち退きについて (2 ) 127 相談コーナー100件達成の感謝 (1 ) 128 大家さん都合で駐車場を移動する時って? (2 ) 129 入居したばかりの新築賃貸マンションが差し押さえ (2 ) 130 競売されるらしい (3 ) 131 定期借家権について (8 ) 132 どうして今頃ペット禁止なんて・・・・ (7 ) 133 引越し後のエアコン問題? (2 ) 134 電気代の支払について (2 ) 135 賃貸物件の契約更新について (2 ) 136 急な立ち退き要請 (2 ) 137 セットバックについて (3 ) 138 立ち退き後について (2 ) 139 賃貸物件の契約更新について (2 ) 140 前所有者と交わした私道に関する同意書の有効性 (5 ) 141 事業所の立ち退き (2 ) 142 借り上げ社宅の立ち退きについて (2 ) 143 土地の使用について (4 ) 144 日本テレビより取材の依頼 (2 ) 145 土地の使用について (3 ) 146 競売物件について (3 ) 147 私道に面した土地の建て替え (8 ) 148 電柱の移設 (3 ) 149 車と前面道路の関係 (6 ) 150 特殊な形の立ち退きについてです。 (4 ) 151 立ち退きのご相談です。 (4 ) 152 立ち退き時にかかる実費について (5 ) 153 立ち退きについて・・・・ (2 ) 154 立ち退きに関する相談です。 (4 ) 155 立ち退き (4 ) 156 市からの立ち退きなんですが・・・ (6 ) 157 こんな時は、敷金・礼金以外お金は取れるんでしょうか? (2 ) 158 家の売買 (5 ) 159 立ち退きについて (3 ) 160 立ち退きのお願いについて (6 ) 161 立ち退きに関する相談 (6 ) 162 マンションの贈与 (5 ) 163 立ち退きにおいての保証について・・ (4 ) 164 迷惑な貸借人 (2 ) 165 手付金の返還について (4 ) 166 立ち退きのお願いについて (1 ) 167 中古住宅購入時の不満。 (5 ) 168 マンション契約解除について。 (4 ) 169 競売されている物件の契約の更新 (2 ) 170 親戚から借りている家 (8 ) 171 保証金について (4 ) 172 市街化調整区域に立つマンション (6 ) 173 立ち退きについて。 (2 ) 174 家のメンテ (3 ) 175 私道の権利 (4 ) 176 立ち退き問題 (2 ) 177 立ち退き料について (5 ) 178 既存宅地と新宅地 (2 ) 179 上下水道料金について (2 ) 180 駐車場 (2 ) 181 新年あけましておめでとうございます。 (1 ) 182 正月のお休み (1 ) 183 立ち退き (2 ) 184 木造 (2 ) 185 立ち退き? (2 ) 186 差し押さえ後の部屋に入居させられた! (2 ) 187 アパートの賃借人が行方不明 (4 ) 188 地上権について知りたいのです (2 ) 189 廊下側の部屋の採光 (4 ) 190 小さなことですが・・・ (2 ) 191 中古マンション契約解除 (8 ) 192 立ち退きによる精神的苦痛は? (3 ) 193 完成在庫の理由とは? (5 ) 194 聞いたことない。 (4 ) 195 軟弱地盤 (3 ) 196 欠陥マンション (3 ) 197 国土開発法について (2 ) 198 リゾートマンションの惨状 (2 ) 199 立ち退き (2 ) 200 土地だけ貸しているのですが・・・ (3 ) 201 今!路線価がみたい! (2 ) 202 立ち退き。 (3 ) 203 中古マンション買うのって間違ってる? (2 ) 204 ペット可中古マンションのご紹介 (2 ) 205 深謝&残2件 (2 ) 206 親からの贈与 (4 ) 207 悪徳リフォーム業者? (2 ) 208 住宅の購入について (2 ) 209 ブラジルの人が物件を探しています。 (2 ) 210 立ち退きを命じられた (2 ) 211 土地の贈与に関して (2 ) 212 東京スラム (2 ) 213 賃貸不動産を学ぶには?? (2 ) 214 チェックした方がいいホームページ (8 ) 215 既存宅地ってなくなるの? (2 ) 216 既存宅地制度は、2001年5月に廃止 (1 ) 217 銀行ローンと住宅金融公庫どっちがいいの? (2 ) 218 私道に面した物件ってマズイの? (2 ) 219 田原の土地買って下さい。 (1 ) 220 おー怖かった (1 ) 221 マンションがかたむいた… (1 ) 222 豊橋で住みやすいところは? (2 ) 223 中古マンション成約 (1 ) 224 公団の賃貸住宅について (1 ) 225 掲示板完成 (1 )

151立ち退きのご相談です。
1 名前: ハーツ 投稿日: 2002年03月29日(金)14時06分16秒

はじめまして!私は、3年前から今の貸し工場で営業していますが、
今年の2月のはじめ頃不動産屋から配達証明郵便が届きました。内容は、
「賃貸借契約解除のお願い、大家の土地を必要とする事態が発生しました。
本件契約の建物の変更をお願いします。」と言う物でした。
その2日後、大家から「その話は、無くなったから。」との事で訳が分からず、
聞きなおしてみたところ新しく工場を建てそこに引っ越して欲しいと言う話が、
無くなったとの事でした。大家が土地を売却したいからと言う理由で、
敷金と家賃一ヶ月分の迷惑料で誠意を見せるから3月中に出ていって欲しい!
4月いっぱいの契約の更新もしないから!と一方的な言い方でした。
その後3月初めに大家と話をしましたが、4月の契約期限までに出て行ってくれ!
契約が切れるんだから!と相変わらずでした。現実私も、商売を初めて
やっと落ち着いて来た所で、この地を中心のお客さんが出来上がっています。
そんな状況で余り遠くには行けないことと、設備の設置など
お金も時間も掛かってしまうと言うと、そこまでは関係ない!自分で使う工場
なんだから自腹で何とか出て行けと言うものでした。
それ以来、このページなどを拝見し何も知らなかった私にいろんな情報を頂きました。
そんな所に昨日、中年のいなかや0ざ風の男二人が大家からの委任状をもって
工務店の人らしき男を連れ名刺も持たず、有限会社だが電話も無い、携帯だけ、
そんな3人が立ち退きの催促にやって来ました。
私は、家賃と生活だけだけを何とかやって来ましたが、
すべてを新しくやり直せるほど預金も無く、廃業してしまいそうです。
こんな状況で、どういった行動をとっていいのか、
どういった保証までが常識的なのかを一般例で教えてください。
宜しくお願いします。


2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月29日(金)18時28分41秒

ハーツさんご質問ありがとうございます。内容を拝見して本当に、ご心労の事とお察しもうしあげます。私どもも、以前ご相談申し上げた方が私どもの所への相談だとや○○さんに話したものだから・・・怖い方が事務所に人の商売じゃまするなら損した分お前が払えって、さもなくば落とし前(指短くするやつ)つけろって怒鳴り込んで来たことが有ります。アパートの立ち退きと違い補償金額も相当なものとなると思いますので、良い(此処が重要)弁護士さんにご相談されるのが良いかと思います。お住いの市役所や、商工会議所、弁護士会のやっている法律無料相談にマズは出向き、相談し、概略の立ち退きの費用等をつかみ(事前に紙に書いて窓口に渡しておけば弁護士さんは判例で調べてくれるはずです。)その上で弁護士費用を払ってでも裁判をやる価値が有るので有れば、人脈を駆使して安くて親切な弁護士を捜してご相談をする事をお勧めします。おおざっぱに云って弁○士の相当数はお金儲け主義ですから要注意です。頑張って下さいね、この件は実際に詳細を詳しく専門家に任せるのが良い結果を生むと思います。ハーツさん頑張ってくださいね。

3 名前: ハーツ 投稿日: 2002年03月30日(土)11時44分16秒

早々とご回答ありがとうございます。
大家さんとは今まで良いお付き合い(家賃などの滞納もなく)をしていたつもり
でしたので、出来るだけ早い内に協力したいと思っていました。
(2月には、仕事も断っていました。)しかし余りにも無知でした。
やはり弁護士さんにお願いするのが、良いですね・・・幸い4月の仕事も無くなり、
時間がやっと出来ましたので、まずは区役所の無料相談に言ってみます。
このコーナーにたどり着けて、本当に良かったです。気持ちが楽になりました。
また引き続き拝見させて頂きます。サンハウジングさん本当にありがとうございます。

4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月30日(土)18時13分57秒

ハーツさん、頑張って!!!!!応援してますよぉ〜



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


152立ち退き時にかかる実費について
1 名前: 清原 投稿日: 2002年03月28日(木)15時21分06秒

清原と申します。
今年の11月で契約2年となる賃貸に住んでおります。
ところが今年の2月末に、大家さんの家族が入居したいという理由で、
「6月末までに立ちのいてほしい」という話がありました。
現在、泣く泣く変わりの物件を探しているところです。
そこでご相談なのですが、引越しの際に発生する費用(実費)と
いうのは、こちら側が負担しないといけないものなのでしょうか。
(というより、実費の全額を相手側に支払っていただきたいのです)
ご回答いただければ幸いです。

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月29日(金)10時18分29秒

清原さん、ご質問ありがとうございます。賃貸住宅の契約更改拒否に伴う立ち退き費用等の金額は、これと云った定まった規定や法則は残念ながらありません、ケースバイケースによる双方の話し合いで行うしかありません。只、現実の事例としては持ち主の(家族等を含めて)入居に伴う契約の更新拒否は重く受け止められています。引っ越しに伴う費用負担を賃貸人にお願いして双方の折り合い点を見つけるしか無いようです。しんどいと思いますが頑張ってください。

3 名前: 清原 投稿日: 2002年03月29日(金)13時17分32秒

早速のご回答ありがとうございました。
恐縮なのですが、さらに質問させてください。

>これと云った定まった規定や法則は残念ながらありません
という事は、もし相手側から「払う義務はないので、1銭も払えない」と
言われてしまった場合、こちらはどうする事もできないのでしょうか。
穏やかではないのですが極端な話、裁判(勿論損するのを覚悟で)に
持ち込んだとしても、
こちらに勝ち目(どこを落とし所とするかで話は別なのでしょうが)は、
ないのでしょうか。
契約期間内に、こちらに非がある訳ではないのに、立ち退きを
迫られた場合でも、借りている側の立場というのは、
それほど弱いものなのでしょうか。
度々恐れ入りますが、ご回答いただければ非常に幸いです。

4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月29日(金)17時49分58秒

清原さん、再度のご質問ありがとうございます。清原さんの疑問ごもっともです。この立ち退きに関する多くの疑問やトラブルの根元は、日本はアジアの開発途上国だからです。司法は本当の意味で庶民の味方ではありません、政治家はお金持ちのための政治(政治家も含めて)をしています。清原さんが損を覚悟で裁判に打ってでても、例えば判決の早い少額裁判(30万円以下)を起こしても少額裁判になじまないと判断されたり、相手方が本裁判にしてくれと云えば本裁判になります。第一審の判決まで平均2年6ヶ月〜9ヶ月です、約30回ほど裁判所に出向かなければなりません、弁護士費用総額100万円前後はかかると推定できます。さらに善人ほど精神的に追いつめられて行きます。悪人は何とも思わないようです。ましや民事の場合判決の金額を払われない場合、またまた、別の手続きをしなければなりません。もちろん、無いモノははらえんって開き直られたらジエンドです。
日本は民衆があまり賢くないので(正しい選挙投票をしない)、正義が通らない国のようです。特に、小さな悪は野放し状態です。犯罪の検挙率20%以下の国なんですよ。残念ながら、本当に悲しいけど、悪に立ち向かう為には、時間と、費用と忍耐を持って自力で立ち向かうしかないようです。それはとてもシンドイ事なので悪に立ち向かうためには悪になるしかないので・・・・国民がみんな悪党化しているのです。(涙・・・・・∞)私も神様を信じる者として世の中チョットでも良くなれと思い頑張っていますが・・・・時々、この国民は・・・・と呆れて放心状態に成ることがあります。(涙)

さて、本題ですが頑張ればそれなりの事はあるでしょう、しかし、返り血も相当浴びるとの覚悟が必要です。私は、自分の大事な人生の貴重な時間を争い事で浪費する事をお勧め致しません、しかし、正義は貫きたいと思っています。ここは一番賢くなって泣き落としなぞ如何でしょうか?

5 名前: 清原 投稿日: 2002年03月30日(土)01時35分30秒

再度のご回答ありがとうございます。

アドバイス是非参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。




記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


153立ち退きについて・・・・
1 名前: オオニシ 投稿日: 2002年03月29日(金)17時10分51秒

とても親切な回答をなさっているのを見て私もご相談をしたく思いました。
1年半賃貸アパートに住んでいるのですが、今年3月の初めに立ち退きを要求されました。理由は、大家さんがお亡くなりになったからです。その為ご親族が立ち退きを要求してきました。
立ち退き料は家賃6ヶ月分で今年の5月までに出て行ってほしいというものです。弁護士さんが仲介にたっておられます。ですがとても一方的な方で話し合いができそうにありません。
私はタレントを目指しているためどうしても定職につくことができず、フリーターで収入も多くはないので、現在のアパートは最高の物件でした。現在は仕事も急がしく物件を探す暇がありません
その中で立ち退きはとても厳しく半年分の家賃をもらったところで今度の引越し代・敷金礼金にはまったく足りないのです。(現在家賃は5万5千円)
どうにかして今のアパートに居座りたいのですが、裁判所から何か送られてくる。と弁護士からはおどされてます。どうしたらいいのでしょうか。お金がないため弁護士さんに相談もできず、途方にくれてます。
ご助言お願いします

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月29日(金)18時10分48秒

オオニシさん、ご相談ありがとうございます。さぞ、突然の立ち退き要求でご心労の事とお察しします。中に入られている弁護士さんにどの様な理由で立ち退くかお聞きになられたら良いとおもいます。大家さんが死んでも相続の場合は契約事項は引き継がれます。しかし、大家さんが借金等で抵当権がアパートに付いていてその実行(売り払ってお金を返す)の為の立ち退きだとその強制力は一般の立ち退きより大きいです。せっかく弁護士が入って一方的に言ってくるならば、オオニシさんも立ち退き条件を一方的に相手方に伝えたら如何でしょうか?日本の法律では生活権が重要視されますので法律的に正しくとも強引に立ち退かせるためには相当の手間暇がかかりますので・・・・しかし、最初は優しく、お願い調で、条件提示したら如何でしょうか?弁護士も仕事ですからあまり長く、もめることは好みませんので新たなる展開が開けるかもしれませんよ。それから、明らかにあまりひどい弁護士さんだっららお住いの弁護士会(電話帳やネットで調べてね、電話は相談は無料のはずです。)にご相談するのも良いかもしれません。まず、相手の話をよぉ〜く聞いて、やさしく、お話し合いをしてくださいね。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


154立ち退きに関する相談です。
1 名前: マイク 投稿日: 2002年03月25日(月)21時43分48秒

去年の夏ごろに「ここに大家さんが住むので、更新できません」と不動産やさんに言われました。
色々物件を紹介されましたが、気に入るものがなく今に至っております。
現在貸家に住んでおり、6月までの契約です。この場合、立退き料は要求できますか?
子供が二人おり、上の子の幼稚園の関係で当分ここに住んでいようと思っていました。
また下の子の夜鳴きがあるため、アパートやマンションへの引越しをためらっております。(音の問題)
周辺で同じような貸家を探すと今よりも1万〜1万5000円の家賃のUPになります。
不動産やさんに立ち退き料を交渉しましたが、「法律上、その請求はできません」と言われました。
「幼稚園の関係もあるので、引越しを1〜2ヶ月ほど伸ばすことはできませんか?」と聞きましたら、
「それもできません。」とのことでした。かなり精神的に参っております。
住んでいる者の権利はないのでしょうか?
アドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月26日(火)09時49分14秒

マイクさん、ご質問ありがとうございます。賃貸人が契約更新解除の理由で自分が住むと云うのは法的にも最も尊重されている解除理由です。立ち退き時期や、立ち退き料の問題は双方の話し合いです。法律的に確定して決まっているわけでは有りません。一度お住いの市や商工会議所、弁護士会、の催している市民法律無料相談会等または弁護士会に電話をして相談内容に詳しい弁護士を紹介してもらって有料相談(1時間5000円から2万円位)相談料を確認の上相談に出向き法的な根拠を持って賃貸人とご相談されるのが宜しいかと思います。とにかく、法的な根拠をマイクさんが得たとしても法律がこうだからこうだ!!と高飛車に出るのは事態を悪化させる危険性が有りますので、とにかく穏やかに、信念をもって、お願い調で交渉してみて下さい。

3 名前: マイク 投稿日: 2002年03月28日(木)01時32分07秒

ご返答、ありがとうございました。大変参考になりました。
穏やかに交渉してみたいと思います。
ただこの場合、不動産OR大家さんのどちらに相談したらいいでしょうか?
不動産のほうはまったく聞く耳もたないといった感じだったので、
大家さんに直接交渉しても問題はありませんか?
また引越しを伸ばしてもいいとなった際には書面に残したほうがいいのでしょうか?
お手数ですが、ご返答いただけたら助かります。宜しくお願いします。

4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月29日(金)09時49分38秒

マイクさん、一応不動産屋さんが来たと云うことは賃貸人はこの件を不動産屋さんに依頼したと推定できますから最初は不動産やさんにマイクさんのご希望をハッキリと優しく伝えるべきです。不動産屋さんもあくまで代理ですから大家さんに話して下さるでしょう。また、それでも聞く耳を持たないと云うなら賃貸人直接お話をして良いか了解をとるのも良いかもしれませんね。どの様な交渉事でも双方の署名捺印及び期日の入った文章として残して置くのがベストですね。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


155立ち退き
1 名前: タカ 投稿日: 2002年03月24日(日)23時53分09秒

今年2月に貸主より、「7月末までに立ち退きしてほしい」と言われ、立ち退き料などの名目で現家賃の6ヶ月分を提示され合意したのです。
が、その後立ち退き料を減額して欲しいと言われました。
正式な契約を交わしておらず、口約束なため、このような貸借人では実際に立ち退いた後に立ち退き料を支払わない可能性もあると心配しています。
できればこの契約(口約束)を破棄して今後もこのアパートに居たいのですが、それは可能なのでしょうか。
因みに貸主の立ち退き理由は、「相続税支払いのため」となっています。
また、立ち退き料として、家賃の6ヶ月分は妥当なのでしょうか。
新しいアパートの契約料や引越代を考えると、借主が損する計算となりますが。

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月25日(月)09時24分20秒

タカさん、ご質問ありがとうございます。約束を変更希望するなんてチョットひどいですね。まず第一には当初の約束通りお互いに実行するのが良いかと思います。立ち退き料に付いては色々な要因で決まってくるようですんので一概には云えません、また、相手が変更希望をしてきたのですから賃貸人が当初の約束に戻せないと言うので有れば約束を破棄しても道義的には問題は無いでしょう。しかし、険悪の状態になったとしてアパートに居座るのは今後色々な問題が発生する状況を生み出します。例えば、不当な値上げや細かい諸注意等。多分相続税の支払いと云う理由ですとそのアパートを売却するとか相続税対策のため何らかの事をする為ではないでしょうか?多分取り壊しの前提があるかもしれません・・・・
いずれにしても、立ち退き料の算出は双方の合意が前提です、良くお話し合いをしてみて下さい。立ち退くにしても、立ち退かないにしても賃貸人と賃借人が険悪なムードになることは双方にとっての損失となると思います。(弁護士だけが儲かる?(笑))

3 名前: タカ 投稿日: 2002年03月25日(月)13時03分25秒

アドバイス有り難うございました。
あと一点気になる事なのですが、
やはり口約束ではなく、書面で立ち退き料を明示してもらった方が
いいのでしょうか?

4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月25日(月)18時57分47秒

タカさん、その通りです。賃貸人、賃借人の双方の名前、日付、立ち退き料の金額、支払い方法、支払い時期、立ち退きの時期、違約した場合の違約金等の内容の含まれた覚え書き、又は契約書、を作成して置くとお互いに安心ですね(笑)



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


156市からの立ち退きなんですが・・・
1 名前: you 投稿日: 2002年03月21日(木)14時23分33秒

都市計画で道路拡張でうちの家が立ち退きにかかっているのですが、その場合どこまで
 保障されるのでしょうか?

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月22日(金)09時45分31秒

youさんご質問ありがとうございます。立ち退き保証はその道路を計画している行政機関の査定金額の範囲です。土地は道路として買い上げられる面積にその土地の単位面積当たりの価格を掛けたものです。家がもしかかっているとしたら、家の引き屋費用、または移転費用、または、家の現在の評価価格の範囲で保証してくれます。例えば20年住んで居る家の場合、新築価格で評価して下さることはありません。それと移転に伴う諸経費を見てくれると思います。
あくまで、査定の基準がありましてそれ以上の事は難しいようです。基準を個別に変更することはマズ無理ですからyouさんの所が査定項目や査定の基準と自分の家、土地が正しく合っているかどうか良く調べて下さい。また、立ち退きの場合は税的に優遇されるケースもあります。

3 名前: you 投稿日: 2002年03月22日(金)12時23分47秒

実はこの家は自分のもので土地は90年前からの借地なんです。
このたび地主が土地を売ると言って来ているのですが、この場合、土地を
買った方がいいか、借地のまま行政と交渉した方がいいのかどっちがいいのでしょう?
この場合、地主との土地の売買価格は、評価価格の何%位になるのですか?


4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月22日(金)13時56分08秒

youさん、土地の所有権は二つの権利からなっています。底地権と地上権です。youさんの場合自分の家がその土地にどれくらいの間建っていたのでしょうか?50年以上でしたらほぼ土地価格の50%程度の権利がyouさんに移って居ると推定出来ます。行政との交渉は一概に言えませんので行政の担当者にシュミレーションして頂いたら如何でしょうか、多分やってくれると思いますが・・・只、行政の買い取り価格は一般的な相場に比べて低くなっています。また、代替えの土地を求めるときに所有権を完全に持っていないと市街化調整地域の土地(市街化地域に比べて安い)が宅地として買えないケースも想定される場合も有りますので行政担当者に良く聞いて下さい。
それから土地の権利の評価は税理士さんに正確に算出して頂いた方が宜しいかと思います。

5 名前: you 投稿日: 2002年03月22日(金)14時58分10秒

あと1つ質問させて下さい。実はこの場所は、店舗兼住宅なんです。現在も営業
しておりこれからもずっとこの地元で営業せねばなりません。この場合保証内容は
また変わってくるのでしょうか?

6 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月22日(金)18時17分56秒

店舗移転に伴う営業保証(移転により看板や店舗名の案内チラシ、包み紙、案内封筒、社印の住所の変更、移転期間を含めた営業売り上げの減少等)は、基準はともかく損失になるわけですから保証交渉の対象にはなると推測出来ます。なるべく保証項目を詳細に検討して多くすると行政として保証する方も沢山出しやすいでしょうね(笑)よく見かける”移転をがんとして頑張っている人”は基準を変えろと頑張っているんですね、これは役所としても書類が通りませんので交渉が挫折するわけです。youさんスマートに頑張って下さいね(笑)



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


157こんな時は、敷金・礼金以外お金は取れるんでしょうか?
1 名前: アーリア 投稿日: 2002年03月20日(水)14時36分57秒

私ともが賃貸マンションを入居したのが、去年の暮れでした。その時私どもは年内に
入居したいとも言って無いことを仲介業者はいかにも年内に入居したいみたいな事を
大家に言ったみたいで、大家の方は年内に入居して欲しくないだったみたいでそう言った
事も私どもが聞いて無くて、そのマンションは大家さんも一緒に住んでいらっしゃるんですか
聞いた時は、近くに住んでいますとの返事で契約の時に初めて大家が2階に住んで居る
って事を聞いてまぁその時は納得したんですけど、3月のお家賃を払った後に大家から
苦情を言われました。まず1つはそこのマンションは女性限定だったみたいでそんな事は
仲介業者からも聞いて無いことを言われ、私度も男女一緒に暮らしていますの男の方の
足音がひびくなども言われ(大家は2階に住んで私どもは4階です)子供が出来た場合
出て行って欲しい事も言われました。契約書の解除に関する事項の覧に人員増加(出生を除く)
と書いてあるんですから、もし子供が生まれたとしても出て行く必要はないんですよね。
そう言った事を、大家から直接言われました。で、大家と仲介業者の話しでは敷金・礼金は
返していただけるんですけど、他にかかった費用など仲介業者からは取れるんでしょうか?


2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月22日(金)09時32分45秒

アーリアさん、ご質問ありがとうございます。相互の連絡不足によるトラブルだと思います。不動産の仲介業と云うのは賃貸人、賃借人を引き合わせて契約内容を双方に納得して頂いて契約を結ぶ迄がお仕事です。あくまで契約は当事者同士の行為です。普通は契約時点で賃借人の住民票を契約の時に付けると思うのですが??・・・・また、居住人も正確に賃貸人に伝える必要が有ります。しかし双方の条件を仲介業者が聞いていて相手方に故意、又は過失により伝えなかった事を明確に証明出来れば(口頭の言った、言わないは証明にならないケースが有ります。)その事により損失を受けた場合は仲介業者に損失の求償が出来ると思います。しかし、その求償にすんなんりと応じてくれるかどうかはそ仲介業者のモラルになると思います。応じてくれない場合法的な手段を取るケースではその具体的かつ客観的な証拠が無いと労多くして益無しになる場合が有ります。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


158家の売買
1 名前: 奈須 投稿日: 2002年03月20日(水)00時52分50秒

何から相談すればいいのか混乱しているのですが、
母と祖母が亡くなり、父が養子であったために、
家の権利が自分の物になってしまったのですが、そうなったとたんに
父が住宅ローンを払わないと言い出しました。
権利は私の物だから私に払えと言うのですが、私にもそのような余裕がないので
家を売って返済に充てたいと考えています。
父には家を立ち退く気がいようで困っているのですが・・・

このような場合家を売ってローンをうまく返済する方法は無い物でしょうか?
弁護士等、法律相談に伺った方が良いのでしょうか

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月20日(水)09時49分28秒

奈須さん、ご質問ありがとうございます。色々とご心痛のご様子お察し申し上げます。
短い相談内容ですので今までの経緯等よくわかりませんので解る範囲でお答えします。
父住居の家は今まで誰が幾らローンを払って来たのでしょうか?ローンの借り入れ名義は誰になって居るのでしょうか?普通の同居のご夫婦の場合収入は父母折半と考えられます。夫婦でローンを払っていたのに奈須さん個人のみの名義とは?ちょっと理解出来ません。このところを解決しないと売却後父ともめる場合が考えられます。
また、父住居のままその家を第三者に売却する事は現実的にはかなり難しいと思います。普通の不動産屋さんでは取り扱いをしてくれないと思います。取り扱うと云う場合には何らかの悪意がそこには有ると思い注意が必要です。実の親子間では金銭の貸借等特別な法的判断も考えられる場合が有りますので弁護士さんに相談するのが良いと思います。

3 名前: 奈須 投稿日: 2002年03月20日(水)12時41分49秒

速のお返事ありがとうございます。
本当にごめんなさい。
実は相談には嘘があります。
この話は私ではなく、義理の妹に起こっていることなのです。
つまり妻の父なのですが、

もともと家の名義は祖母のものです。
まず、母が亡くなり、続けざまに祖母が亡くなってしまったので、家の名義が
血縁関係から、妻もしくは義妹の物になることになりました。

妻は私のもとに嫁いで来たことと、遺産相続の揉め事にならないように、
実家の名義については義妹(独身)に譲ることにしたのです。

ローンについても説明不足で申し訳ありませんでした。
家のローン自体では無く、家の修理をするために「融資」という形で、
祖母名義で銀行から400万ほどの借り入れをしていた様です。
(おそらく家を担保にしていると思うのですが、いままでは)
(トラブルを避けるためにあまり話しに首を突っ込まないように)
(していたので、詳しくはしっておりません)


4 名前: 奈須 投稿日: 2002年03月20日(水)12時42分50秒

返済については、母が、祖母の年金、蓄えなどから
月々返済していたようです。(6万ほど)
ちなみに父は自営業を営んでいますが、もともと家にお金を入れるほどの
収入は無かったと思います。祖父の残してくれた蓄えが有ったので
それで色々とまかなっていたようです。

当初2人(義母と義祖母)が亡くなった際の話し合いでは、
借り入れは義父が払い、生活費も入れる、一緒に家に住んでいる義妹も
生活費としていくらかを入れる。ということで話し合ったのですが。
もともと義父はお金に執着のある人で、自分の借金も、おりた保険金で
自分の仕事借金等、色々とまかないたかったようですが、
ほおって置くと全部使い切ってしまいかねないということで、
話し合いを持ち、父のお金でありながら父の一存では使えないように
しました。
そういったこともあって、義父が切れ「払わない」と言い出し、
義妹も家に居られず家を出てしまいました。


5 名前: 奈須 投稿日: 2002年03月20日(水)12時44分02秒

銀行から、義父へ返済が滞っている旨の連絡があった際に
義妹の電話番号を教え、義妹から返済をするように仕向けたりと
言うことも起きました。
一度話し合ったことなので、義妹も返済する意思は無い状態です。
このままだと、銀行に競売にかけられてしまうでしょう。
その前に義父に立ち退いてもらい、そのお金で銀行へ返済をしたいと
ご相談をさせていただきました。

今では、義父は家を出かける際にはすべて施錠し、誰も入れない状態になっています。
家の権利は義妹にあるので、何とか家に入り、逆にすべての鍵を交換し、
義父を追い出そうか?という話まで出てくる始末です。

もうすでに、2人の仲はこじれ、話し合いの機会はないようです。
銀行に取られるよりは・・・・

と思い、昨夜ネットで色々調べているうちにこのHPを見つけ
ご相談をさせていただきました。

もう多分、法的に出るしかないのかもしれません。
ご迷惑をおかけしました。
失礼します。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


159立ち退きについて
1 名前: みやゆき 投稿日: 2002年03月19日(火)02時19分43秒

三年半住んでいるアパートが老朽化の為取り壊しが決まり、
九月まで契約は残っていたのですが、半年前の通知と言うことで、
敷金と最後の一か月分の家賃は返却すると言われ、上記以外は何ら請求しない
事、特別な事項が起きた時は仲介業者を通じて協議することと書かれた書面に
、そんなものかと思い署名、捺印してしまいました。
しかし先日新しい部屋探しで別の不動産屋へ行った所、立ち退きなら少なくと
も引っ越し代位は貰えるはずだ、書面があっても今からでも請求出来る事だか
ら、するべきだとアドバイスされました。
私は法律に明るくないので、署名したじゃないかと言われてしまえば、
上手く話せる自信がありません。これは正当に請求出来る事なんでしょうか?
ちなみに私の部屋は時々雨漏りがしますが、屋根を全て葺き替えなければ直せ
ないという事でそのままになっています。これを理由にせめて現家賃の値下げ
位は出来るのでしょうか?全く素人な話で申し訳ありませんが、女の一人暮ら
しで相談出来る相手もおらず、悩んでおります。良きアドバイスを宜しくお願
い致します。

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月19日(火)11時24分10秒

みやゆきさん、ご質問ありがとうございます。なれたところを自分の意志ではなく引っ越ししなければならない御心痛お察し申し上げます。
さて、引っ越し代の請求ですが立ち退き承諾書にサインをした後ですのでその条件を変えて頂く訳ですから、マズお願い調で取り扱い不動産やさんに問い合わせをしてお願いしてみて下さい。あまりもめてトラブルに巻き込まれると精神的に相当の負担になります。
また、精神的な負担を覚悟の上で尚かつ費用(弁護士費用等)をかけてでも交渉する場合は、署名捺印した引っ越し承諾書の意思表示の取り消しの通達を内容証明等で賃貸人に伝える事です。賃貸人がアパートの取り壊しの為の作業に着手していなければ(此処が重要・新たな設計等)スタートラインに戻れると思います。
まあ、賃貸人も争いは好まないと思いますので・・とにかくお願いをしてみる事です。契約が切れても賃貸人は力づくで追い出す事はできませんので・・・・
しかしながらみやゆきさんも一旦は知識の無いまま承諾したのですから、その所は虚心坦懐に交渉してみて下さい。

また、現在の家賃を雨漏りを直さない事を理由に減額交渉は可能と思われます。取り扱い不動産屋さんが普通の(良心的)会社で有れば交渉の仲介をしてくれると思います。まずは、争う姿勢では無く粘り強く交渉をしてみて下さい。

ただし、何処何処の不動産屋さんが、”引っ越し費用くらいもらわなくてはダメだよ”と言っているからお金を下さい。って言い方はしない方が良いと思います。もし、取り扱い不動産屋さんが”こわい”部類の業者さんだと若い衆を連れてアドバイスを受けた方の事務所に怒鳴り込んできますからね
実は私も以前怒鳴り込まれて”人の商売じゃまするならお前が金を払え、さもなくばおとしまえを付けろ”(指を詰めろ)と脅された事が有ります。

もめるようなら、お住いの市や商工会議所や弁護士会のやっている無料法律相談会に出向いて相談を受けて・・法的な根拠をもって優しく強い意志で粘り強くお願い調で交渉をしてみて下さい。頑張って下さい。

3 名前: みやゆき 投稿日: 2002年03月20日(水)00時31分29秒

サンハウジング様。適切なアドバイスをありがとうございました。一人でどうしたものかと途方に暮れておりましたので、とても心強く思いました。やはり私もなるべく争い事は避けたいと思いますので、低姿勢でお願いしてみます。本当にありがとうございました。また、分からない事があった時は宜しくお願いします。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


160立ち退きのお願いについて
1 名前: トモ 投稿日: 2002年03月04日(月)17時09分01秒

立ち退きを迫られてる方が多いようですが、逆の立場からの質問です。
10年くらいの間、一軒家を同じ方に貸しておりましたが、仕事を
引退した両親がそこの土地で家庭菜園でもやりたいと思い立ち、
この機会に立ち退いてもらおうと思っています。
ただ、借り主さんは商売をやってることもあり、また初老のご夫婦
でもあることで、すぐには立ち退いていただけないことは承知
しております。そこで、2年後という期限を区切ってそれまでには
必ず出ていってもらうという契約をすることは法的に可能でしょうか?
また可能な場合、不動産会社(仲介業者?)に契約書をお願いする
ことになるかと思いますが、費用はいかほどかかるものなのでしょうか?

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月05日(火)10時03分25秒

トモさん、ご質問ありがとうございます。賃借人がご商売をされていて尚かつそこにお住いされて居るということですね?
賃貸借契約は、幾ら期限を区切ったとしても日本の法律の場合は居住権が最優先しますので期限が来ても賃借人が継続を望めば判例としては継続されてしまいます。
それでは、どうするか・・・・ですね。
あくまで賃借人の同意が有ることが大前提ですが、現在の契約書の更新期限が来る前に次の契約更新時点に於いて賃貸借契約の終了の合意を双方でして合意解除の契約をします。そして、合意解除の文章の中に立ち退きの猶予期限を2年(双方合意の上の合理的な立ち退きに要する期間)との合意の文章を記入致します。
これは、不動産会社と云うよりも弁護士の分野(勉強している不動産屋さんなら可能ですが・・)ですね。費用としては賃貸借終了(合意解除)の合意書作製費用、相談料を含めて2万円から5万円位でしょうか・・・あくまで双方の合意が出来ていると云うことが前提です。それから弁護士は良心的な先生を捜し出して依頼をして下さい。悪徳弁護士だと数十万円から要求される可能性もありますよ、トモさんとご両親と初老のご夫婦の円満な解決を希望いたします。

3 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月05日(火)10時12分03秒

PS:賃貸借は終了しているわけですから立ち退き猶予期間は賃貸料は頂けません、また賃借人が後で翻意されないように条件(立ち退きに伴う損失等の負担)等を良くすりあせをして下さい。

4 名前: トモ 投稿日: 2002年03月05日(火)15時00分34秒

サンハウジング様、ご丁寧な回答ありがとうございます。
上記のように円満に合意が結べたとして、2年の期間が過ぎた後、
もし借り主が立ち退いてくれない場合にどうするかを、合意書に
入れることはできるのでしょうか?
例えば、延滞金(?)を請求する、不動産屋に新居を一任する等です。
借り主は、新居を見つけるのに不動産屋を頼むとお金がかかるので、
頼みたくないようなことを言っており、誠実な対応をしてくれるのかが
とても心配です。


5 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月06日(水)18時29分23秒

合意解除契約が結べたとして立ち退き猶予期間を過ぎても居続けるようでしたら不法占拠となりますので裁判所に申し立てて所定の手続きを踏めば強制退去をして頂くことは出来ますし損害賠償の請求も可能です(無いところからは取れませんけどね・・)。合意書に相手方が承諾すれば違約金等を入れることは可能と思われます。しかし、相手の行動まで制約を約束させるのは、意思表示の撤回をすればもとのもくあみですけどね・・・・

6 名前: トモ 投稿日: 2002年03月11日(月)15時51分46秒

サンハウジング様、ご回答ありがとうございました。
こちらとしては2年後にトラブルなく明渡していただきたい
だけなので、あまり条件はつけず、借主さんの都合と心情も
考えながら、歩み寄りたいと思います。
またご相談させていただくかもしれませんが、その時は
よろしくお願いいたします。




記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


161立ち退きに関する相談
1 名前: 池田満寿夫 投稿日: 2002年03月05日(火)20時13分49秒

はじめまして。私は今築14年のアパートを借りて過ごしているのですが3ヶ月前に家主さんの方から
「5月に新しく建て替えることになったので立ち退いてほしい」と言われました。一応引っ越し、不動産
仲介料等は全て見積もって下さるとのことで渋々了解したのですが、実際には手違いがあったとかで仲介
料の半分しか出せないと言われました。その手違いというのが家主指定の不動産業者ではないという事
なのですが私自身は家主(正確に言うと家主の代理人)に紹介された業者に行ったのに納得できません。
この場合やはり家主(またはその代理人)から仲介料全額出してもらうのは無理なのでしょうか?
また立ち退き料というのはこのケースではどれくらい保証されるのでしょうか?


2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月06日(水)18時15分30秒

池田満寿夫さんが本名ならお答えしますが・・・・もし、本名で無いのなら現存する他人の名前をネットネームに使うのは・・・????

3 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月06日(水)18時56分22秒

あ・・・勘違い、現存はしてないですね(笑)

4 名前: 満寿夫 投稿日: 2002年03月08日(金)14時28分20秒

本名です。ややこしいことして申し訳ありません。

5 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月08日(金)16時25分40秒

いやぁ〜これは、これは失礼しましたぁ〜(謝、謝、謝・・・・・∞)
家主の代理人はどのような立場のひとなんでしょうか?正式な代理人であれば家主さんの約束不履行ですね、しかし、文章で頂いているわけではなさそうですので・・・・
これは、決まった額が有るわけではありませんので双方の話し合いで折り合い点を見つけるしかないようです。100%賃貸人の利益の為の引っ越しなら実際に移転にかかる総費用全てと迷惑料+が常識的な所ですかねえ・・・

6 名前: 満寿夫 投稿日: 2002年03月08日(金)17時58分12秒

アドバイスどうもありがとうございます。
代理人というのが次の建て替えの際の建設会社の方です。一応正式な文書も頂いたのですが理由等が分からず
確認のため一度その代理人に連絡して不動産屋を紹介してもらいそれでトラブルに・・・という訳なんです。
どこにどういえばいいのかも分からずとりあえず今その代理人の方に苦情を言っているという状態でして・・・




記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


162マンションの贈与
1 名前: こたん 投稿日: 2002年03月06日(水)13時30分14秒

はじめまして。今、主人の親が経営する会社の所有物になっている
マンションに社宅として住んでいます。
この度、贈与してもらうことになったのですが、
築25年以上たっているため、非課税の550万円が適用されないことを知り
とても困っています。
マンション自体の価格は800万円程度だそうです。
どうしたらうまく贈与できるでしょうか?ご意見聞かせて下さい。
よろしくお願い致します。

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月06日(水)18時12分57秒

こたんさん、ご質問ありがとうございます。非課税枠の分だけ分割贈与して頂いたら如何でしょうか?また、只今、政府では不景気対策の一環としてこの非課税枠を数千万円まで引き上げることを検討しているようですよ、急がなければ暫く成り行きを見られたらいかがでしょうか?

3 名前: こた、・ 投稿日: 2002年03月07日(木)14時42分26秒

サンハウジングさん、お返事いただきありがとうございます。
築25年以上たっているマンションでも非課税枠ってあるのですか?
税金って本当にむずかしいです…

4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月07日(木)17時32分22秒

会社の名義ですか・・・・築25年以上ですかぁ〜・・・たぶん非課税控除額は50万円ですかね、無税での贈与はむつかしそうですね。詳しくは最寄りの税務相談にお問い合わせ下さい。

5 名前: こたん 投稿日: 2002年03月08日(金)16時56分47秒

無税での贈与はむずかしいですか…。
一度相談にいってみます。
どうもありがとうございました。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


163立ち退きにおいての保証について・・
1 名前: たまち 投稿日: 2002年03月04日(月)23時22分53秒

今、築20年位の借家に家族3人で住んでいます。先日不動産屋の方が来られて
『土地を売却することになりました。半年くらいを目処に立ち退きをお願いします』と
いきなり言われてしまいました。もうしばらくはここに・・と思っていましたので
思わぬ事態に大変困惑しています。引越しともなれば引越し代、新しい住宅の敷金礼金
そして、なんといっても家賃の値上がり分・・。これらの出費は請求出来ないものなのでしょうか。
特に家賃に関しては、地区内での一般的な家賃よりかなり安く入居していましたので(ただし
交通の便が悪い、水洗ではない、など・・リスクもありました)これから転居するにあたって
確実に2万は家賃が上がると思われます。この値上がり分に関しての半年・1年などの
家賃保証などしていただくことは出来ないのでしょうか・・・。本当に困り果てています・・・。
どうかいい知恵を授けてください。ちなみに大家さん側は『もう土地を手放したい・・
(とにかく売って処分してしまいたい・・)』ということみたいです。
ほとh

2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月05日(火)09時22分37秒

たまちさん、ご質問ありがとうございます。いきなりの立ち退き依頼、さぞご不安のこととお察し申し上げます。
一般的に賃貸人の利益の為の立ち退きの場合、それに伴う賃借人の損失は請求対象に成り得ます。しかし、あくまで話し合いで双方の折り合う金額を決めているのが実状です。常識的な立ち退きの為の金額であれば多くの場合支払われて居るようです。また、家賃の差額については家賃が高い(賃貸物件の条件が良い)ことは受益負担の観点から認められるケースは少ないようです。賃貸人がどうしても立ち退きをしてもらいたいなら、多少の事は交渉に応じて下さるかもしれません。また、家賃の差額がおいやでしたら取り扱い不動産やさんにお願いして同じ様な条件の借家を探して頂く依頼をされたらどうでしょうか?不動産屋さんも土地の売却手数料を期待して一生懸命探して下さるかもしれませんよ。賃貸だけの場合、手数料は微々たるものですが売却の場合はそれなりに頂けるので、たまちさんがご自分で探す(賃貸だけの場合不動産屋さんは真剣に探すと赤字になるので手持ちの物件のみの紹介となります。)より良い物件に巡り会う可能性も高いと思いますよ。
たまちさんが良い家に巡り会う事をお祈りしてますよ。(微笑)

3 名前: たまち 投稿日: 2002年03月05日(火)22時18分18秒

サンハウジングさま・・・早速お返事ありがとうございました。
突然の事で、今後どう話し合っていけばよいのか悩んでいましたので
こうやって色々とアドバイスいただき、少し安心しました。
今度話に来られた時には、こちら側の意見をはっきりと言って
なんとか双方で納得のいくような形で解決できればと思っています。
ほんとうにありがとうございました。
また何かありましたら相談にのってくださいね!


4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月06日(水)18時32分24秒

たまちさん、頑張って!!!(微笑)



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


164迷惑な貸借人
1 名前: かずこ 投稿日: 2002年03月05日(火)12時55分38秒

無くなった父が所有していた店舗物件(マンション1F)を20年来借りている賃借人が、近隣とトラブルを起こして困っています。
先日は、近隣と喧嘩をしたあげく、警察沙汰になったようです。家賃は滞納していないため、立ち退きの要求もできませんし、
むしろ一切かかわりたくないというのが本音です。こういう場合、貸主に責任はありますか?


2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月05日(火)13時43分56秒

かずこさん、ご質問ありがとうございます。ご心痛お察し申し上げます。基本的には賃借人は独立した個人ですので、全ての責任は賃借人の所に帰属すると思います。特殊な事情(賃貸人の過失、問題を常時発生させる人と知りながら賃貸し第三者に迷惑をかけ続けている等々)が無い限りまた、賃貸人として問題解決に最善の努力をしているならば法的な責任はないでしょう。しかし、法的に責任は無くとも賃貸人の側に問題が有り近隣にご迷惑をかけている現実を放置すれば道義的な責任は発生すると思います。迷惑をかけられている第三者からすれば”かずこさんの賃貸行為、つまりお金儲け”により何故無辜の第三者であるわたしが被害を被らなければならないのかと・・・素朴な疑問が湧いてくるのも心情としては理解できますよね。
どの様な賃貸契約書になっているかこの場ではわかりませんが宅地建物取引協会等のちゃんとした契約書で有れば賃借人の禁止行為の中に”近隣に迷惑をかけない”等の条項があり、違反した場合は契約解除出来る場合も明記したものもあります。良く契約書をお読みになって対処された方がよろしいかと思います。当然、問題発生により裁判ともなれば責任の有る、無しに関わらず相手方は賃貸人(かずこ)さんも含めて訴えて来ることはあり得ます。日本の民事裁判は、責任の所在もみますが・・・無いところからは取れないからチョットでも責任が有れば有るところから取る的な判断も有るようです。(悲しいけど・・)
迷惑を被って居る方からすれば”人の金儲け(賃貸行為)の為に何故犠牲にならなくてはと素朴な疑問が出てくるのも理解できますよね”法的にどうの、こうのでは無く人間としてよく話し合って解決して下さい。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


165手付金の返還について
1 名前: K.K 投稿日: 2002年03月03日(日)12時20分02秒

初めまして、お世話になります。
手付金の返還についてご相談します。
2000年12月に手付金50万円を支払い(当初不動産屋より手付金200万円の
請求があったのですが、結局50万円のみ支払いました。)建物購入の契約
をしました。しかし、住宅ローンが通らなかった為手付金は不動産屋に支
払ったままになっています。
住宅ローン特約は付帯してあるのですが、既に契約から1年が過ぎてしまっ
ています。違約金等を支払わずに手付金の返還はできるのでしょうか?
宜しくお願いします。


2 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月04日(月)09時19分03秒

KKさんご質問ありがとうございます。ご質問の内容から不思議に思うことがあります。何故一年もそのままなんでしょうか?????一般的にローン条項付きの契約で有ればその条項の有効期限の前(此処が重要、必ず期日前で有ること、期日が過ぎて居るとローン条項が無効となります。)ならばローン条項の白紙解約が出来ると思いますがKKさんの場合ローン不成立の白紙解約の意思表示は(なるべく書面で)相手方に伝わり了承は得られて居るのでしょうか?普通の不動産屋さんで有れば契約時点で宅地建物協会等の契約書を交わすと思うのですが・・・・契約書の内容を良くお読みになれば返金頂けるかどうか解ると思うのですが・・・・


3 名前: K.K 投稿日: 2002年03月04日(月)17時30分16秒

ご回答いただきありがとうございます。
早速、契約書を確認書し不動産屋さんへ連絡した
ところ返金していただけるという話でした。
ありがとうございました。

4 名前: REサンハウジング 投稿日: 2002年03月05日(火)09時05分15秒

KKさん、良かったですね(笑)KKさんも不動産屋さんものんびりしてますね(笑)1年もほかっておくなんて・・・結果オーライで○。



記事を全て読む / Topへ / 再読込をする


225個のスレッドがあります (最大スレッド数300)
  管理用: